LIFE

結婚前に同棲はすべき?婚期を逃すカップルにありがちなこと

結婚前に同棲をして、お互いのことをよく知ってから結婚をするカップルは多いと思います。

しかし、中には同棲生活だけがダラダラと続けてしまい、婚期を逃してしまうケースも中にはあるといいます。結婚前に同棲をするメリットや、婚期を逃してしまうカップルにありがちなケースをまとめてみました。

1215107_1500

結婚前に同棲をするメリットとは?


①パートナーの生活における価値観がわかる
同棲をすると、お互いの生活スタイルや価値観を結婚する前に知っておくことができます。結婚は恋人同士とは違い、一緒に暮らしていく上で価値観の違いが生じてくることがあります。

結婚する前に2人の間にどれくらいの価値観の違いがあるか、それが許容範囲であるかを確認しておくことが大切です。

②結婚生活をシミュレーションできる
結婚していざ、一緒に住んでみると「こんなはずではなかった」と相手に対して思う部分が出てくることがあります。

結婚前に同棲をしておくことで結婚生活の疑似体験や、トラブルが起こったときのシュミレーションをすることができます。また、同棲生活において大まかなルールを決めておくことができるので、結婚後のケンカやトラブルを未然に防ぐことができます。

③結婚式の準備が進めやすい
同棲すると一緒にいる時間がとりやすくなるので、結婚式の準備が進めやすいというメリットがあります。結婚式の準備は決めなければならないことがたくさんあるので、毎回会って話し合いをするのはかなり大変な工程です。

また、同棲をすることで1人における家賃や光熱費の負担が減るので、経済面にも余裕が出てきます。結婚資金や結婚後の生活費も貯まりやすくなるので、お互いに余裕を持って結婚へと話を進めることができます。

こんな同棲カップルは要注意? 婚期を逃すカップルにありがちなこと


①トキメキがなくなってしまう
同棲をすると常に相手がいる状態に慣れてしまうため、付き合いたてのトキメキは失われやすくなることがあります。お互いのことをよく知れる一方で、長い間一緒にいることでマンネリ化してしまったら要注意かもしれません。

②セックスレスになってしまう
同棲生活を長く続けていくと家族のような関係になってしまい、セックスの回数は減っていきがちです。

セックスレスになったままダラダラと同棲してしまうと、子供ができて授かり婚につなげる機会すらなくなってしまうことも……。お互いを性的な目で見れなくなってしまったカップルは要注意かもしれません。

③結婚への意欲が失われてしまう
同棲をしていると2人で一緒にいることに満足してしまい、結婚に向けて意欲がなくなってしまうカップルは多いといいます。

ダラダラと同棲生活を続けないためにも、入籍の日程をあらかじめ決めておくなど結婚に前向きな状態で同棲生活を送るようにしましょう。同棲の前にお互いの両親に挨拶をしておくのもよいかもしれませんね。

おわりに


独自に「結婚前の同棲はあり?なし?」というアンケートを行ったところ、「あり」と回答した女性は66.6%、「なし」と回答した女性は27.5%という結果になりました。やはり、結婚する前に相手の性格やライフスタイルをよく知っておいてから……と考えるようですね。

ただし、婚期を逃してダラダラと同棲を続けてしまうカップルも少なくはありません。同棲を始める前にきちんと結婚する意思があるのかを互いに確認する、結婚式の日程を決めてそれに向けて準備するなど、予定を立てておくことが大切だと思います。