LIFE

家族に彼との結婚を反対されたら、どうする?

結婚しようとしていた彼を親に紹介したらまさかの反対をされてしまった。いま、付き合っている人を親があまりよく思っていない……。

大好きな彼氏のことを親に反対されたという、経験をしたことはないでしょうか。もし、彼のことを親に反対されてしまった場合、どう向き合えばよいのか対処法をご紹介します。

親に彼のことを反対されてしまった場合、どうする?

2377263_1500

①まずは親の意見を聞く

親に彼のことを反対された場合、ついカッとなって言い争いになってしまいがちですが、そこは気持ちをぐっと抑えましょう。親もむやみに反対しているのではなく、何かしら理由があって心配しているのだと思います。まずは、なぜ反対するのか理由を聞いてみましょう。

②意見を聞いたら対処法を考える

親に「なぜ、結婚に反対なのか」と理由を聞いてみて、親の意見を聞けたら、どうすれば親の不安を取り除くことができるのか彼と一緒に対処法を考えましょう。彼のことをよくわかっていないなら彼の人柄を知ってもらうなど、時間をかけて少しずつ親の不安を取り除いていきましょう。

③親族に味方を増やす

親が彼のことを気に入らないことで反対しているのであれば、親以外の親族を味方につけるのも1つの方法です。叔父さん、叔母さん、祖父母など親が話を聞いてくれそうな、親と同世代か年上の親族を味方につけましょう。親族を味方につけるためには、彼のことを紹介して気に入ってもらうのが1番です。

④彼の人柄を知ってもらう

最初の挨拶で印象が悪くても、その後、時間をかけて何度も挨拶に行くうちに彼の人柄を親に知ってもらえて認めてもらえることがあります。

時間をかけて彼の人柄を知ってもらうことが、親を説得する近道です。もし、最初の挨拶の時に反対された原因がわかっているのであれば、改善していきましょう。改善していくことで親に認めてもらえることもありますよ。

⑤第三者の意見も聞いてみる

彼の言葉遣いや身だしなみに反対している場合は、第三者の意見を聞くのもおすすめです。彼が話を聞き入れやすい良識のある人に意見を求めてみて、親に気に入られるように改善していきましょう。できれば、親と同世代の人の意見を聞いて親の気持ちを知ってみるといいかもしれません。

おわりに

親の言うことはもちろん大切だと思いますが、結婚は自分の幸せです。親が反対している理由が明確であるのなら彼と改善していけばいいと思います。ただし、1番は自分のためだと、親を説得することも大切です。

また、親が彼との結婚や交際に反対するのは、あなたのことを心配しているケースがほとんどです。反対されていることに対して反抗するのではなく、まずはきちんと向き合って親の気持ちをしっかりと理解することから始めましょう。

ただし、中には単なるワガママだったり、自分のことしか考えていない毒親も中にはいます。毒親とまともに向き合おうとすると、こちら側のエネルギーが削がれてしまいます。少しでも違和感を覚えたら、第三者に相談してみましょう。

そんなときは、第三者の意見を参考にして冷静に対処しましょう。また、親の言うことを聞き流すことも大切だと思います。