我が家ではル・クルーゼやDANSKなどの琺瑯鍋を愛用しています。
〇琺瑯のメリット〇
可愛いデザインが豊富
汚れは取れやすい
熱が逃げにくく、焦げ付きにくい
材料を入れても温度が下がりにくい
磁器部分からでる遠赤外線が出ているため材料に火が通りやすい。
酸性の料理にも強く、煮込み料理に適している事
〇デメリット〇
急激な温度変化に弱いという特徴があるので、熱していたものを急に冷やしたりすると割れてしまう可能性がある
衝撃に弱いので取り扱いには注意が必要
我が家では白の琺瑯鍋なので、色移りも気になるところ。
人参などは特にこの様にすぐに色移りし、
洗剤だけでは落ちないので、お手入れに、
オキシクリーンを使っています★
オキシクリーンは、水の量にもよりますが、
こちらの片手鍋は約550ccのミルクパンのサイズなので、オキシクリーンを大さじ1程度入れます。
その後5分程度グツグツとお湯を沸かすだけで真っ白になっちゃうのです!
オキシクリーンの特徴としては、5.6時間以上置いても無意味なので、つけおき時間は1.2時間でも充分です。
つけおきするついでに、子供用のマグの蓋も一緒につけおき★
プラスチックを入れて煮ることは出来ない為、火を消してから鍋に入るものならば一緒につけおき出来ちゃいます★
数時間置いた後はこのように真っ白に元通り★
最後はよく洗い流してくださいね!
鍋の色移りに悩んでた方は是非お試し下さい★