LIFE

バスグッズは引っ掛けられるアイテムが楽!

我が家ではバスグッズをひと工夫する事で、水気をしっかりなくしやすくし、汚れをためない工夫をしています!

是非参考にしてみてください★

以前、シャンプーボトルなどを浮かせるアイデアをご紹介したのですが、浴室をより早く乾かすために、使っているバスアイテムなどは水切りしやすいよう全て引っ掛けたり浮かせたりしています!

 

9D7BCAED-275E-4EE5-931C-E3671A2EBBCE

四角い壁に掛けてるのが桶
バスチェアはバスタブに引っ掛けられるので
水切りしやすい形になっています★
引っ掛けられるバスチェア、最近でこそちょこちょこ見かけるようになってきましたが、これだと床に触れない為ホントに早く水切り出来て浴室が乾きやすいんです◎

 

 

桶は引っ掛けられるように穴があるので、
セリアの吸盤フックを使って引っ掛けています★

過去記事見てもらえると分かると思いますがこちらを使う前は、一般的な穴の空いていないものでしたので、壁などに触れる面があった為、若干水気が残ったりして水垢の原因でした。

そして、この桶手の収まるくらいの大きさなので片手でとても使いやすくてオススメです★
桶1つでこんなにお風呂も快適になるなんて!!と、びっくりした程。

C498159F-56B4-4F16-ABF9-C1A207FBDD3B

セリアのフックは吸盤なので好きな部分に付けることが出来ます!
こんな形なので、他にも色々軽めの物なら
引っ掛ける事が可能です◎
バスグッズコーナーにあるので気になる方はセリアをチェックしてみてくださいね!

 

maki
美容学校卒業後、10年間美容部員として化粧品メーカー勤務。 趣味は海外旅行、一眼レフ。 最近はヨガにハマっている。 結婚後、元々好きだったインテリアを中心に、新米主婦ながら不要な物や時間を排除する事で、家族が日々暮らしやすくする事を目標に、Instagramにてシンプルライフを発信しています。