FOOD

土と有機肥料にこだわりぬいた減農薬栽培でできた宝石

頂き物で出会った宝石のようなぶどう。切って並べただけで高級タルトのように美しくて、味も衝撃的に美味しくて紹介せずにはいられませんでした。

budou_main

先日、友人から届いたぶどうです。半分に切っただけでこの美しさ。

毎回食卓に出すたびにキラキラしていて写真を撮ってしまう・・・そしてフルーツをあまり食べない娘がノンストップで食べるぶどうに出会いました。

ツチと実

という山梨県のぶどう狩りをされているところのぶどうです。

ぶどうの育つ土作りにこだわり、35年間かけていまの土が出来上がったそう。畑には、自然界の肥料である、わら、米ぬかなどを使用し、微生物の力、自然の力で熟成させた土でおいしいブドウが育つそうです。

未来の子供の身体を守ることも考えて、出来る限りの農薬を減らした栽培をされているこちらでは、時間制限なしのぶどう狩りもされているとHPでかいてあったので期間中にこんどは実際に実っているぶどうに触れて、そして生産者の方にもお会いしたいなと思っています。

budou_02

写真は友人から頂いた時のぶどう3種類です。

紫の実:特濃ぶどう(巨峰)

赤い実:甲斐路

緑の実:ロザリオ

※ぶどうの販売は10月末まで(HPに記載されていた情報です)

ぶどうの季節はもうすぐ終わってしまうのでギリギリの時期でのご紹介にはなってしまいましたが、家族で美味しく食べられる素敵なぶどうだったので紹介させていただきました。

 

hirona
フリーランスで活躍するヘアメイクアップアーティストで、一児の母。さらに、趣味であった料理がSNSで反響を受け、2014年からフードスタイリングなどヘアメイクだけにとどまらず、ライフスタイルにおけるトータルビューティーに関わる事を幅広く活動している。また、娘の食べ物アレルギーをきっかけに食についての知識をさらに勉強中。グルテンフリー、マクロビ、オーガニック食材など、アレルギーがあっても家族皆で食べられる豊かな食生活について発信していく。