LIFE

滑らない!コスパの良いずり落ちない実用的ハンガー

滑らないハンガー使っている方も多いと思いますが、私は今回初めて使ってみました!
やはり、首元が大きなトップスが滑り落ちないのはとっても使い心地がいいです★

オススメ品のご紹介です!

洋服の収納で、私が色々試した結果
収納率upさせる為には
“ハンガーを統一する事”でした!

クリーニングに出すとハンガー付きで戻ってくるので、そのままそのハンガーを使ってる方も多いと思います。

私も以前そのまま掛けていたりしていた事はあったのですが、そうなると、ハンガーがバラバラになり、厚みのあるハンガーが増え、洋服をハンガーに掛けていくと、とても嵩張るんです。。

あと100円ショップでも沢山ハンガーはありますが、やはり嵩張る物が多いので無いかなと感じました💦


我が家では無印良品とKEYUCAの2種類のアルミハンガーを使用しています。 
無印良品のハンガーをメインに使用していて、KEYUCAのものはすべらないハンガーなので、首元の開いた服に使用しています。 
アルミハンガーで統一したところ、格段に収納力がupし、とても見た目が良くなりました!」

 

7B0B4567-EAE8-4A51-946A-07F335B1E123

洋服を見に行っても、アパレルショップは
そのショップのロゴが入っていたりと、ハンガーは絶対統一されていて、見た目が美しいですよね!

ただ、ハンガーって揃えるとなると洋服の分だけ本数が必要なので、結構高くつきます。


すべらないハンガーとなると、安くても1本150円。
30本だと、4,500円。。
と、思うと中々手が出せなかったのですが

KEYUCAのすべらないハンガーは
1本100円ほど✨

30本2,800円程なので、この1,500円の差は
大きいですよね!

88E15F6D-CFE4-4763-A46A-4B7848D3AE61

このすべらないハンガーは
なめらかな作りにする為に細部まで拘られているのに、価格を最大限に抑えられているので、とてもお気に入り!

すべりやすい首元のあいたトップスなどは
このハンガーで統一していこうと思っています♪

00197592-1221-437C-9C64-4D6767B17D87

maki
美容学校卒業後、10年間美容部員として化粧品メーカー勤務。 趣味は海外旅行、一眼レフ。 最近はヨガにハマっている。 結婚後、元々好きだったインテリアを中心に、新米主婦ながら不要な物や時間を排除する事で、家族が日々暮らしやすくする事を目標に、Instagramにてシンプルライフを発信しています。