カカオニブとは?
カカオニブはカカオ豆を砕いたもので、種皮や胚芽を取り除き胚乳だけにした、砂糖などが入っていないカカオ100%の食材です。
これをペースト状にしたものがカカオマスで、チョコレートやココアなどの原料になります。
カカオニブにはカカオポリフェノールと言われる成分が豊富に含まれており、抗酸化作用が強くアンチエイジングや血液の流れを改善する効果などがあります。
また、カカオニブには甘みがなく固いナッツのような歯応えなので、そのまま食べるのは抵抗があるかもしれませんが、フルーツボウルやグラノーラにプラスするとチョコレートチップのようになり、満足感がすごく高まります✨
私が普段カカオニブを使って食べるレシピをいくつか紹介します♡
・フルーツボウル
フルーツはバナナを使うことが多いですが、ブルーベリーやイチゴなど旬のフルーツを使うこともあります。
トッピングとしてグラノーラ、カカオニブ、ココナッツなどを足すと満足感が出るのでオススメです。
アサイーなどと組み合わせても美味しいです✨
・ベイクドオーツ
ベイクドオーツのトッピングとしてもカカオニブは愛用しています。
ベイクドオーツがパンケーキのような感覚で楽しめるものなので、カカオニブとの相性も抜群です。
チョコーレト風味や抹茶のプロテインで味付けするのが好きでよく食べています。
・グラノーラ
オートミールで手作りグラノーラを作る際にも、合わせてチョコレートチップ感を出すためにカカオニブを入れると美味しくなります。
ナッツなどと合わせることでより歯応えが感じられるのでオススメです。
カカオニブは熱に弱いため、ベイクドオーツやグラノーラに使う際は最後に合わせるなどして熱を通さないようにすると良いそうです✨
自炊の色々な場面でカカオニブはアレンジがしやすいので、是非試してみてください♡