LIFE

すぐに掃除を始められる!洗面台掃除グッズの置き場☆

家族が毎日使う洗面所はいつも清潔に保ちたいですよね!今回は忙しくてもパパっと掃除に取り掛かれるようにした我が家の掃除グッズの設置場所についてご紹介します☆

使うのはこちら☆

IMG_7717

 

今回洗面所の掃除グッズを設置するのに使ったのはこちらのセリアで購入した収納ポケットです!

 

キッチンで使うポケットなのでキッチン用品の売場に置いてありました!

吸盤でつける事が出来るので平面なところならつける事が出来ます!

 

以前も洗面台の掃除方法を紹介させていただき、その時は掃除グッズをカゴに入れて洗面台の下に入れていました。

ですが、そこから取り出すというワンアクションさえ面倒くさくなる時があり、洗面台の後回しにしてしまう時がありました(^_^;)

IMG_7716

 

なので今回はいつも目に入り手を伸ばせば、すぐに掃除に取り掛かることが出来る洗面台の横に掃除グッズを設置しました!

 

この場所に設置しておく事と常に目に入り手に取る事が出来るのでお掃除をサボってしまう事が少なくなりました!

IMG_8095

スポンジはポケットに入るようにカットして入れます。

キッチンペーパーは切り繰り返し使えるタイプのキッチンペーパーを4等分にカットして入れています☆

こうすると使う時にパっと出せるので便利です♫

 

これだけでお掃除にすぐに取り掛かる事が出来るので洗面台の清潔を保つ事が出来るようになります!

洗面所は以前ご紹介した通りに、スポンジで洗面台を擦り、キッチンペーパーで拭き取り、その後アルコールを全体に吹きかけて除菌します☆

排水口は使い古しの歯ブラシで磨いています!

IMG_7718

 

グリーンを置いていますがこれは物を置きっ放しに出来ないようにするためです^^;

手の届きやすい場所は物を置いてしまいがちになるのであえて物を置いておけないようにしました!

グリーンだと洗面所も明るく見えますので是非お試しください♪

 

akane
高校生と中学生男の子2人と小学1年生の3人のママ。 2014年にマイホーム購入をきっかけにホワイトを基調としたモノトーンのインテリアや子供がいても物を少なく無駄のない暮らしをするシンプルライフを目指し始める。シンプルライフをモットーにインテリアや収納、日々の暮らしの1ページをインスタグラムで公開しています。2019年に整理収納アドバイザー1級を取得、現在はアパレル販売員として働きながら整理収納サポートも行なっています。