FOOD

グルテンフリーのパスタとレトルトパスタソースで茹でるだけの優雅なランチ

今回はスーパーで見つけたレトルトパスタソースで作ったパスタがとっても美味しかったので紹介します

pasta_main

最近ではグルテンフリーをアレルギーとは関係なく美容や健康のために取り入れる方も多くなってきたからか、グルテンフリー関係の商品や、ブランドが増えてきていて嬉しい限りです。

今回は、ずっとスーパーで見かけていて気になっていた、

大潟村あきたこまち生産者協会のグルテンフリーパスタソース(ミートソース)を購入しました。(画像左)

 

pasta_02

pasta_04 成分をみると、グルテンフリー、更に、牛肉、豚肉以外は、食物アレルギー特定原材料27品目でふくまれるものはありませんでした。※購入の際には原材料の変更などの可能性がありますので必ず確認してください

そして、以前紹介したグルテンフリーのアルチェネロ有機グルテンフリーシリーズhttp://usagi-online.com/mamausagi/12182/)の今回はスパゲッティを使ってパスタを作りました。

pasta_93

アルチェネロのパスタは原材料が有機のとうもろこし粉と有機米粉で出来ていて、米粉だけで出来ているパスタに比べて、食感が柔らかくなりすぎないのが気に入っています。

肝心のパスタソースは、トマトの酸味もクセが無くて、野菜の味がちゃんとして美味しいパスタが出来ました。3歳の娘もぱくぱくと美味しそうに食べてくれました。

今まで、グルテンフリーのパスタを使用してもソースは自分で作っていたので、パスタを茹でて、温めたパスタソースをかけるだけ、の簡単にご飯が出来るのはちょっとした憧れでした。そしてこんなに美味しいなら、ちょっと手抜きしたい時にはもちろんだけど、これからのパーティーシーズンにもちょろっと一品増やせてしまう優れものです。そして、大潟村あきたこまち生産者協会 さんのグルテンフリーパスタソースは、現在ホームページを拝見するとミートソースの他に、きのこのホワイトソース(乳不使用)、アラビアータもありました。そして私が購入したのはパスタソースでしたが、発芽玄米パスタとパスタソースがセットになった商品もあるようです。

レトルトで温めるだけなので、非常食のストックにも良さそうです。

 

hirona
フリーランスで活躍するヘアメイクアップアーティストで、一児の母。さらに、趣味であった料理がSNSで反響を受け、2014年からフードスタイリングなどヘアメイクだけにとどまらず、ライフスタイルにおけるトータルビューティーに関わる事を幅広く活動している。また、娘の食べ物アレルギーをきっかけに食についての知識をさらに勉強中。グルテンフリー、マクロビ、オーガニック食材など、アレルギーがあっても家族皆で食べられる豊かな食生活について発信していく。