INDEX
【KOSelig JAPAN】ってどんなブランド?
『KOSelig』とは、”こころがホッとする”という意味のノルウェー語です。
「豊かさ」=「心の健康」をコンセプトに、手に取った人の心がホッとする時間を演出してくれるキャンドルを作り届けてくれるブランドが【KOSelig JAPAN】です。
ブランドの活動拠点である九州は、火山が多く、恵まれた土壌と水から生まれる豊かな自然が溢れる場所です。そんな九州の恵みを使ったフレグランスは、環境の事も考えられており、サスティナブルにも力を入れています。
心に灯を灯してくれるような香り♡寒い時期にピッタリの【9KOSキャンドル】
九州へのリスペクトをベースに、大自然や情景、文化や歴史から得た知恵やインスピレーションをフレグランスで表現したキャンドルです。
ノルウェーでアロマを学んできたスタッフが中心となりキャンドルの調香をしているので、どの香りもまるで香水のように複雑で深く癒される香りです♡
商品の原材料となるワックスは、全てナチュラルな天然素材のソイワックス100%で作られています。100%天然素材のものなので、長い時間使ってもススが出づらいので安心・安全です♡
全種類コンプリートしたい♡心が豊かになるキャンドル4点
【KOSelig JAPAN】9KOSキャンドル Satsuma Rose 100g
「さつまいも」の有名産地と言えば…全国生産量日本1位である鹿児島県。このキャンドルは、滅多に開花しない稀少なさつまいもの“花”を配合しています。九州発のブランドだからこその発想ですね!
ダマスクローズやハニーローズの高貴な華やかさの中にさつまいもの甘い香りも感じられる、絶妙なバランスで落ち着いた香りとなっています♡
【KOSelig JAPAN】9KOSキャンドル New Summer Orange 100g
宮崎のサンサンと降り注ぐ太陽の光をたっぷり浴びて丁寧に育てられた「日向夏」の精油を配合したフレッシュな香りをベースに、日南海岸に吹く潮風を「ムスク」で、南国リゾートにいるような上質感を「バニラ」で表現したキャンドルです。
トップノートの日向夏とプチグレンが香り、時間が経つ毎にゆったりと甘さの余韻が感じられ、まるで大人のリゾートを彷彿させます♪
【KOSelig JAPAN】9KOSキャンドル Ume&Cedarwood 100g
太宰府に咲き誇る「梅の花」の香りをベースに、日本文化を表現する「シダーウッド」をほのかに感じるフローラルなフレグランス♡
シダーウッドは、別名:エンピツビャクシンと言われています。「学問の神様」と慕われる菅原道真公を祀っている太宰府天満宮に咲き誇る甘酸っぱい梅と、エンピツの香りはまさに縁起物!受験シーズンのピッタリのお守りキャンドルとなりそうです!
【KOSelig JAPAN】9KOSキャンドル Hinoki&Volcano 100g
阿蘇の大自然を感じる阿蘇産「ヒノキ」精油の香りをベースに、少しクセになるスモーキーさが特徴のウッディー調の芳香。老若男女問わず幅広い層に人気のキャンドル♡
熊本・阿蘇のパワースポットである、約27万年前から起きたと言われている4回の巨大噴火によって形成された世界最大級の規模を誇るカルデラ、そして広大で雄大な草原から連想をしたダイナミックで心を包み込んでくれるような香りです。