BEAUTY

花粉の季節、到来!つらい悩みに寄り添ってくれると評判のアイテム4選

今年もやって来ました…花粉の季節。すでにその気配を感じている人もちらほら…。
喉のイガイガや鼻水、目のかゆみ、身体の重だるさ…花粉の悩みは人それぞれです。
アレルギーのお薬を飲んで症状を抑えながら、みんな、あれやこれやと試行錯誤。そんな悩みに寄り添ってくれると評判のアイテムを4点ご紹介します。

花粉症の悩みを軽減⁉︎噂の「ツルアラメ」の【サプリ】は、今年もすでに売り切れ続出!

 

【だいじょうぶなもの】KAFU MUZU

食用海藻の一種の「ツルアラメ」には海藻特有の海藻ポリフェノール「フロロタンニン」が多く含まれています。長年の研究により、この「フロロタンニン」には、高い抗アレルギー性が確認されていて、「くしゃみ」や「かゆみ」に有効とされています。海藻由来であるので、眠くなるといった副作用の心配もなく、薬との飲み合わせに神経質にならなくていい点も好評な理由です。

とにかく人気の商品なので、見つけたら即買いをオススメします。

目のかゆみといえばコレ!というほどに人気の【マルチプルオイル】の鍵は「ラベンダー」

【abotanical】アボタニカル マルチプルオイル

マルチプルオイルの人気に火を付けた大きな理由の1つが“目のかゆみ“。口コミで「目のかゆみがひいた」「楽になった」という声が多数寄せられ、発売以降、ずっと不動の人気商品です。その鍵となるのが万能精油と言われる“ラベンダーオイル”。ラベンダーオイルは皮膚のかゆみだけでなく、湿疹やニキビの改善にも役立つと言われています。そんなお助けアイテムとして重宝されるマルチプルオイル(ラベンダー)は、老若男女問わず愛されています。

喉のイガイガを優しくしっとりと潤わせてくれる、おやすみ前の1杯に【ハーブティー】

【SONNENTOR】イッツオールグッド ティー スロート

花粉&乾燥で喉がイガイガするこの時期。日中はのど飴を常備している人もいると思います。でも、多くの人が喉の悩みを感じるのは「夜」。眠っている間に、喉が枯れたり、咳が出たり…。

そんな喉のイガイガをなめらかに潤したい時におすすめなのが、このハーブティー。

喉に良いと言われるハーブである、リンデン、エルダーフラワー、オオバコ、マロウがしっとりと潤いを与えてくれます。おやすみ前に1杯飲むのをオススメします。

鼻を抜ける清涼感が、花粉の悩みにも心にもダイレクトに届く【ロールオン】

【nahrin】ハーブオイル33+7 ロールオン

花粉時期の辛い症状。少しでも爽やかに緩和させたいと思いますよね。そんな時には、スイス修道院のレシピを用いて40種類のハーブをブレンドした肌に塗れるブレンドエッセンシャルオイル『ハーブオイル33+7 』。

花粉症対策に良いといわれているユーカリやペパーミントが配合されているので、香ることですーっとした清涼感が鼻を抜けてスッキリ☆そのほか、もやもやする気持ちを解消させてくれるラベンダー、カモミールなどのハーブもしっかりとブレンドされているので、メンタルケアにも重宝します。持ち歩きしやすいスティックタイプなのもありがたい♡

 

USAGI MAGAZINE編集部
USAGI MAGAZINE(ウサギ マガジン)は おしゃれが大好きで、毎日を丁寧に暮らす全ての女性のためのウェブマガジン。 ファッション、メイク、そして親子で楽しめるトピックス…など、リアルなニーズに応えたニュースを毎日配信します。 記事中の気に入ったアイテムは購入も可能。 仕事もプライベートも、毎日をフレキシブルに楽しむ女性たちの、“今すぐ欲しい”を届けます。