FOOD

【#77♡健康や美容に欠かせない発酵食品の効果と取り入れ方】

こんにちは、mayuです♡
今回は美容や健康に欠かせない発酵食品の効果と取り入れ方について紹介します。

 

微生物の働きにより食材の味や栄養成分が高められ、美容や健康において効果的な役割をする発酵食品。

日常的に取り入れやすい主な食品として、

・納豆

・キムチ

・味噌

・ヨーグルト

・醤油

・麹

などが挙げられます。

 

そして発酵食品は積極的に取り入れることで、以下のような嬉しい効果が得られます✨

・乳酸菌や納豆菌などの働きにより腸内環境が整い、便秘の解消に繋がる

・抗酸化作用のあるポリフェノールの効果により、体の酸化を防ぐことができ、美肌効果や老化防止に繋がる

・麹などに含まれるビタミンB群が代謝アップをもたらす

・大豆食品などに含まれるイソフラボンは、女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをすると言われているため、美肌やアンチエイジングに効果的

 

美容や健康を維持する上で欠かせない発酵食品ですが、日常生活で意識をしていないと不足しがちですよね。

味噌や納豆は手軽に食事に取り入れやすい食材。

1日の献立の中にお味噌汁や納豆を使った、和食のメニューを取り入れるように意識しています。

 

また、甘いものを食べたくなったときの間食や食後のスイーツ代わりにヨーグルトや甘酒を取り入れてあげるのもオススメです。

最近では韓国で流行しているグリークヨーグルトなどのお店も増えていますよね✨

高タンパク・低糖質でありながらスイーツ感覚でも楽しめる発酵食品なので罪悪感もなくいただくことができます。

 

甘酒は豆乳で割って飲むことで、脂肪の代謝アップのサポートをしながら女性ホルモンを整える効果も期待できるので女性には特におすすめです。

栄誉補給がしっかりできるので、ダイエット中の置き換えなどに取り入れることが多いです!

 

塩麹などの調味料をお料理に取り入れることも、自炊をする上で意識しています。

たんぱく質補給のためによく作る低温調理の鶏胸肉やささみ。

塩麹に一晩つけておくと塩味が染み込み、より美味しくしっとりと出来上がります。

焼いたお肉に塩麹をタレとして使うのもオススメです。

 

健康や美容に効果的と分かっていてもなかなか毎日バランスよく取り入れるのが難しい発酵食品。

簡単に手に入る食材を利用してみたり、調味料を工夫して自炊をしてみるなど意識して発酵食品を取り入れてみましょう✨

mayu
過去に-25kgの減量を行った経験から、「ストレスフリー」をモットーにしたダイエット方法や、日々のトレーニング、食事管理などの健康やその他にも美容のために役立つ情報を発信していきます。