FOOD

食欲の秋は、人間の消化力もUP!食を楽しむ季節を満喫しよう♪

10月に入ってから一気に秋モードになりましたね。
新米、栗や秋刀魚、きのこ、梨…秋の食材が沢山スーパーに並んでいて、「食欲の秋」を楽しんでいる人も多いのでは?1年で最も消化力が上がる秋は、ダイエットしなきゃ…と、食事を控えめにするより、思いっきり「食」を楽しみましょう♡

食欲の秋は美味しいものが沢山!消化力がUPする今こそ食を楽しもう

日本では昔から「食欲の秋」と言います。これは、栄養価が高く美味しい作物が沢山摂れる秋にしっかり食べて、暑さで落ちた体力を取り戻そうと言う意味が込められています。

世界最古の予防医学アーユルヴェーダでも、夏至(6月20日前後)から冬至(12月21日前後)にかけて消化力がUPしていくと言われています。

栄養価が高く美味しいものが沢山ある秋に、私たちの消化力が上がっていくから、しっかり食べるまさに自然の摂理に合っていますね!

消化力UPとはいえ暴飲暴食はもちろんNG!身体と相談しながら「楽しい」食を心掛けて

冬至に向かうこの時期はぐんぐん消化力が上がっているので、いつもより食欲がある!という人も多いでしょう。とはいえ、暴飲暴食は身体に負担がかかります。

食べる量やバランスはもちろん大切ですが、1番大切なのは、食事を「楽しむ」こと。

1人でも誰かと食べる時でも、目の前の食事を五感でしっかりと楽しむことで、自然と良い食事になっていきます。「ながら食べ」をやめて、美味しい食事を楽しみましょう

 

食欲の秋に強い味方となるオススメ3

SONNENTOR】スリーミントティー

ミントティーは、胃腸の調子を整えてくれる効果があると言われています。 美味しいものが沢山ありすぎてついつい食べ過ぎた!なんて時は、食後にミントティーを一杯

SONNENTOR】スリーミントティーは、オーガニック栽培(バイオダイナミック農法)のミントのおいしさを存分に味わえる一品です。

3,000種類以上があるといわれるミントから、マイルドな香りのスペアミント、強い清涼感のペパーミント、深みのある味わいのチョコレートミントをバランスよくブレンドしていて、とても飲みやすいのです

 

 

NORTH FARM STOCK】北海道ジンジャーエールベーシック

生姜は、色々な効能があると言われているスーパーフード!

胃腸の調子を整えるだけでなく、生姜が持つ殺菌作用が食中毒予防になるとも言われています。

また、これからの時期に特に上げていきたい「免疫力アップ」にもな生姜は、秋から冬にかけて意識して摂りたいですね。

NORTH FARM STOCK】のジンジャーエールは、北海道産しょうがを自社工場で搾汁し、ろ過せずにそのままボトリングしているのでしょうが本来の旨味や成分をそのままに味わえます。冷やしてそのまま飲むことはもちろん、お好みのお酒と割って飲んでも美味しいですよ。

 

 

DAYLILY】山査子スティック

台湾では健康と美容のおやつとして昔から親しまれているのが「山査子(サンザシ)スティク」です。火鍋などの脂っこいものを食べた後の口直しや、食べ過ぎたとき、苦い漢方を飲んだあとの口直しなど、多岐にわたって食されています。梅のお菓子に似た甘酸っぱい味は日本人にも馴染みある味

食後のお菓子にオススメです。

USAGI MAGAZINE編集部
USAGI MAGAZINE(ウサギ マガジン)は おしゃれが大好きで、毎日を丁寧に暮らす全ての女性のためのウェブマガジン。 ファッション、メイク、そして親子で楽しめるトピックス…など、リアルなニーズに応えたニュースを毎日配信します。 記事中の気に入ったアイテムは購入も可能。 仕事もプライベートも、毎日をフレキシブルに楽しむ女性たちの、“今すぐ欲しい”を届けます。