FASHION

ベーシック派も甘派も!春は【デニムジャケット&シャツ】が使い勝手◎

寒暖差の激しい春は、アウター選びに迷いがち。
そんな春こそ、どんなスタイリングにもハマる【デニムジャケット&シャツ】の出番。
定番のシンプルなタイプから、ビジュー使いやキレイめノーカラーなどひとクセ効いたタイプまで、ピックアップしてご紹介します。

ベーシック派におすすめ!

タックGジャン/SNIDEL


ドロップショルダーで抜け感を加えたGジャン。後ろ身頃にタックを取り、女性らしい柔らかなシルエットが出るように仕立ててあり、襟抜きすると背中に程よいボリュームが出てもキマります。

クロップドGジャン/SNIDEL


軽やかな着心地だからシャツ感覚でさらっと羽織れます。トレンド感のあるクロップド丈はバランスの取りやすさも◎。フロントのゴールドボタンがアクセントになり、カジュアルになり過ぎないのもポイントです。

フラップデザインファブリックオーバーシャツ/Mila Owen


一枚で、羽織りとして、使い勝手抜群なダンガリーシャツ。フラップつきの大きめポケットがポイントになって、こなれたお洒落感が出せる一枚です。

甘派におすすめ!

 

デニムライクパールジャケット/CELFORD

ジュエリーのような繊細なパールを散りばめたデザイン。実はデニム見えなツイル生地で、濃色でも色落ちする事がなく取り扱いしやすい点もポイント。ボックス型のクロップド丈は、ワンピーススタイルの肩からかけたり、パンツからスカートまで幅広いアイテムに合わせやすいシルエットです。

ノーカラーデニムジャケット/anuans

ステッチワークをきかせたノーカラーがスタイリッシュ。パネルラインの切り替えが全体をすっきりと魅せ、曲線を描くことで女性らしい柔らかなデザインに仕上げています。程よくコンパクトなサイズ感で、カーディガン感覚で軽やかに羽織れるところも魅力。

ツイードライクデニムジャケット/eimy istolre

ツイードライクな風合いが特徴のデニムジャケット。カジュアルなデニム素材ながらも上品な雰囲気を演出できるデザインは、ほかでは見つからないはず。クロップド丈でトレンド感をプラスし、フロントのボタンやフリンジ加工がアクセントに。

2WAYデニムボウタイブラウス【ウォッシャブル】/Mila Owen

ボウタイを取り外しできる、便利な2WAYタイプのデニムブラウス。タイを外すと、シンプルなバンドカラーのブラウスになって、ガラリと雰囲気を変えられます。袖口まわりはゴム仕様で、たくし上げればパフスリーブに。シェルボタンもレディな印象です。

 


USAGI MAGAZINE編集部
USAGI MAGAZINE(ウサギ マガジン)は おしゃれが大好きで、毎日を丁寧に暮らす全ての女性のためのウェブマガジン。 ファッション、メイク、そして親子で楽しめるトピックス…など、リアルなニーズに応えたニュースを毎日配信します。 記事中の気に入ったアイテムは購入も可能。 仕事もプライベートも、毎日をフレキシブルに楽しむ女性たちの、“今すぐ欲しい”を届けます。