LIFE

忘れがちなお風呂の天井の掃除とカビ予防☆

こんにちは。関東では梅雨入りしジメジメとした日が続きますね。この時期に気になるのがカビや菌の増殖。
今回は忘れがちなお風呂の天井掃除とカビ予防の方法をご紹介します。

 

まずは天井をお風呂洗い用洗剤で磨きます

38ED9A6C-27C9-4420-B987-E8CD6121A71D

スポンジに少しだけ洗剤をつけて天井を磨きます。

あまり洗剤をつけすぎるとすすぎが大変になるので軽くで大丈夫です!

わたしは天井掃除をする時は柄の部分を長く出来る無印のお掃除グッズを使っています!

普段は取り外して使えるのでこちらはとても便利です。

 キッチンペーパーで拭き取り

6B3535C7-BA06-4D61-BD47-810109E69EE6

スポンジをゆすいでから少しだけ水分を含ませて天井の洗剤を落とします。

あまりたくさん水分を含ませると自分がビショビショになるので気をつけてください(´・∀・`)

次にクイックルワイパーにキッチンペーパーを付けて水分を拭き取ります。

キッチンペーパーが吸水力がいいのでキッチンペーパーを使っています。

濡れたら取り替えてキレイに水分を拭き取ります。

キッチンペーパーがもったいないと思う方はウエスでももちろん大丈夫です!

 パストリーゼで菌予防

E7ED3F42-96B3-431F-A4CA-4D02E90C461A

水分が拭き取れたら新しいペーパーに変えてペーパーにパストリーゼを吹きかけます。

それから天井を軽く拭きます。

パストリーゼは菌予防にも効果的です!

このように以外と簡単に済ませる事が出来るお風呂の天井掃除。

お風呂掃除の仕上げに是非やってみてください(^^)

akane
高校生と中学生男の子2人と小学1年生の3人のママ。 2014年にマイホーム購入をきっかけにホワイトを基調としたモノトーンのインテリアや子供がいても物を少なく無駄のない暮らしをするシンプルライフを目指し始める。シンプルライフをモットーにインテリアや収納、日々の暮らしの1ページをインスタグラムで公開しています。2019年に整理収納アドバイザー1級を取得、現在はアパレル販売員として働きながら整理収納サポートも行なっています。