LIFE

出し入れしやすい!仕切りスタンドを使った収納☆

こんにちは!
今回は最近使い初めてつかいやすいと思っている無印良品の仕切りスタンドを使っての収納をご紹介します。

使ったのはこちら☆

C79E0454-ADCB-4F61-A229-A7E53D8FA609

20F63948-8875-45B9-99C4-A89333F66F8E

無印良品の仕切りスタンドです!

サイズは2つあります。

小さい方のスタンド

DF4B9E9A-7457-4ECA-BF01-94571CA0425E

小さい方は仕切りと仕切りの間が狭くなっているので書類の整理などにちょうどいいです。

わが家ではIKEAのLERBERGに置いたらちょうどよかったです!

 

テキストの整理用に☆

3683C34F-8594-4515-B9D8-3004963901A1

娘のピアノのテキストを入れたらちょうど良く収まりました!

504EE083-FEA1-4B98-9BDB-68AF985141B3

右側がもう終わったテキストで左側が現在使っているテキストです。これから増えてももう一つ買い足して置けそうです!

スタンドがしっかりしているのテキストをギュウギュウに入れても傾いたりしません。

大きさがバラバラなものでも綺麗に並べてあげると整理されて見えますよね☆

 

大きいサイズのスタンド

BAED23FE-54E8-4FDD-BCCE-11B5C4822312

 

こちらは仕切りと仕切りの間が広く色々と活用できそうだなと思いました。

 

お皿の整理に☆

D1B9B3D1-8C1E-4EFA-912A-F86EE69A5C37

今回はこのスタンドをカップボードの中に入れてお皿の収納に使いました。

2つ並べて置き種類ごとに分けてお皿を入れました。

C4617636-FA53-4184-914A-624E532A2856

今までは重ねて置いていたので使いたいお皿がある時は上のものをどかして取り出していたですがこの入れ方にしてからサッと取り出せるようになりました(^^)

 

仕切りスタンドを使っての収納とっても便利なのでまたご紹介します☆

akane
高校生と中学生男の子2人と小学1年生の3人のママ。 2014年にマイホーム購入をきっかけにホワイトを基調としたモノトーンのインテリアや子供がいても物を少なく無駄のない暮らしをするシンプルライフを目指し始める。シンプルライフをモットーにインテリアや収納、日々の暮らしの1ページをインスタグラムで公開しています。2019年に整理収納アドバイザー1級を取得、現在はアパレル販売員として働きながら整理収納サポートも行なっています。