BEAUTY

飲むアーユルヴェーダ⁉ 話題の「サマハン」

 

こんにちは。

寒い季節はどんなに気を付けていても体調を崩しやすいものですね。

 

朝目が覚めると喉が痛い・・

夕方帰宅すると何だか寒気がする・・

 

そんな風邪の初期症状、何となく気がつくことができても薬を飲むほどでもないし。。

対処しなくてはと思いつつ、そのまま悪化してしまうこともしばしば。

 

そんな時、「飲んでおいてよかった!」と思える、とっておきのスパイスティーがあるのをご存知ですか?

今回私がおすすめしたいのは、アーユルヴェーダティー「サマハン」です。

 

IMG_7905

 

※アーユルヴェーダは、インド・スリランカの伝統医学。5000年以上の歴史を持つ世界最古の医療システムで、病気の治療や治癒だけでなく、より実践的な生活健康法として受け継がれてます。

 

アーユルヴェーダでは、生活習慣の改善やデトックス、スパイスやハーブを使った食事で身体のケアをします。その教えの元、厳選されたハーブやスパイスを使いスリランカの製薬会社Link Natural社が作った飲み物が「サマハン」なのです。

 

「サマハン」には、なんと14種類のハーブとスパイスが入っているんだとか。

 

IMG_7906

 

調べてみたところこんなにも効果があるそう!!

原材料はこちら。

 

きび糖・ブラックペッパー(デトックス効果・鎮痛・鎮静)・ロングペッパー(血行促進・むくみ解消)・シリテーク(冷え改善)・イエローベリードナイトシェイド(癒し効果・リラックス)・ジンジャー(血行促進・冷え改善)・クミン(疲労回復・免疫アップ)・ジャヴァガランガル(胃腸の症状に効果的)・ウィッシュヌクランティ(身体のバランスを整える)・パッパーダガム(元気をサポート)・コリアンダー(消化促進・抗菌・鎮静)・アジョワン(消化器と呼吸器の症状改善)・ファルスカルンバ(抗酸化・抗菌・血行促進)・リコリス(アレルギー緩和・免疫アップ・粘膜保護・デトックス)・アダトダ(ビタミンやカロチンを含む・リラックス効果)

 

す、すごくないですか・・・(笑)

たくさんの効能がありすぎて、風邪予防のうたい文句だけではもったいない・・!!

 

100%ナチュラルな原材料。保存料・着色料・香料は一切不使用。ノンカフェインなので妊婦さんも安心して飲めますし、夜服用しても睡眠を妨げることはありません。

飲み続けているうちに冷えが改善され基礎体温が上がったり、生理痛が和らぐという効果も期待できるんだとか。まさに女性にぴったりのスパイスティーですよね!

私自身、「風邪かな?」と思った日は欠かさず飲んでいるので、今期はまだ風邪という風邪を一度もひいていません。「サマハン」は、日本でいう葛根湯のようなものだそうですが、個人的には葛根湯よりも効果があるのでは・・と思っています。

 

ちなみに、お湯で割るだけだと少し刺激的なお味なのですが、温めた牛乳や調整豆乳に加えてジンジャーミルクティーのようにすると、とっても美味しいです・・!

 

IMG_7904

 

紅茶を煮出したミルクティーに加えてチャイのようにしても。

パウンドケーキやアイスにいれても美味しいんじゃないかな・・いつか試してみたいと思います。(笑)

 

私は基本的にずぼらで、健康補助食品も美味しくなければ続けられない性格なのですが、「サマハン」はとっても減りが早い・・!それほど美味しいのです。。こんなふうに風邪予防ができるって、本当にありがたいです。

実はyogi teaが苦手なので「サマハン」も飲めないかな・・と思っていたのですが、ジンジャーの辛みがとっても好みで、ついつい手がのびてしまうほどハマっています。

 

こちらは自然食品屋さんや通販サイトで購入できるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね~。

 

IMG_7911

 

yuri
 
 
yuri
元美容師。現在は夫の美容室運営をサポートしながら2歳差3児の母として家事育児に奮闘中。ナチュラルでオーガニックなものを取り入れた丁寧な暮らしを心がけ、家族のために今できることを日々探究しています。その時々で、心地良いと感じられるものを大切に。