LIFE

掃除の手間が無くなれば揚げ物率も高くなる?!便利アイテム

揚げ物はとても美味しいですが
揚げてる最中は油も跳ねるしキッチン掃除も大変、、

揚げ物って特別な味付けは要らず衣つけて揚げるだけなので簡単ではあるけれど、
どうしても拭き掃除も広範囲になる事もある為面倒で避けてしまいがちなメニューの1つでは無いでしょうか?

我が家は便利アイテムで揚げ物率もちょっと高くなりました☆

便利アイテムの使用で揚げ物後のお掃除も
簡単にしてみませんか~♩

こちら!
オイルスクリーンがあれば油の飛び散りが防げてキッチン掃除も楽ちんです。

食材をいれてから蓋をするだけ!
網目状になっているので中も確認出来ますし油はねが本当に減るので拭き掃除が楽ちん!

私はストウブで揚げ物をする事もあるので
揚げている最中はストウブの蓋を使いますがちょこっとの量を揚げる時は少量の油でフライパンを使って揚げ物をする事もあります。

我が家のオイルスクリーンはIKEAのものを愛用しています。
直径32cmまでであれば家庭で使うほとんどのフライパンに使えると思います。

取っ手もたためるので、収納スペースをとらず収納可能◎食器洗い乾燥機にも対応しています。

00B60DDE-25CB-412F-9F9E-32B35EF1D029他にも持ち手が付いているものなども販売されてるので揚げ物鍋などのサイズやキッチン収納に合わせて見てください☆

56637686-7E57-4D6F-AD3C-32C0C11C874F

マイホームを作る際にグリルを付けなかったって方も多いみたいですが我が家はノーマルキッチンなのでグリルも使ってます。

グリルがある家庭ならコンロ付近にグリルがあるのが殆どだと思いますが、揚げた後は
グリルに乗せていくのもオススメ。

グリルで代用すれば、揚げ物専用の網バッドなんかは必要無くなります!

34495238-9987-45F8-8E82-8D58215775B9

手前のボウルはジョセフジョセフの物です。
洗う、水を切るが1つで出来るので便利でオススメ。
傾けるだけで水切りが出来るんです✨

 

揚げ物の際蓋があるだけでも
あちこちとぶ油を回避しやすく後の拭き掃除も楽ちんです!
ぜひチェックしてみて下さい✨

 

 

 

 

maki
美容学校卒業後、10年間美容部員として化粧品メーカー勤務。 趣味は海外旅行、一眼レフ。 最近はヨガにハマっている。 結婚後、元々好きだったインテリアを中心に、新米主婦ながら不要な物や時間を排除する事で、家族が日々暮らしやすくする事を目標に、Instagramにてシンプルライフを発信しています。