LIFE

小さな子供服をスッキリ見やすくする収納

以前、子供服や園服などをまとめて収納する為に棚を付けたのですが、今回はその中身!
子供服って畳むとより小さくなって地味に収納しにくい物ってないですか?
特に靴下なんかは大人と違ってより小さくポイポイ入れてしまっても見にくく取り出しにくい。

そこで仕切りを使って見やすく取り出しやすい収納にしています。

小さくて収納しにくくて悩んでた!という方は参考にしてみてください✨

チェストの引き出しも大きく大人の洋服なら適度に仕切りなしでも収納しやすいものの、子供の靴下や肌着なんかは畳むとより小さくて収納しにくくないですか?

あと大人の靴下でもやはり両足のセットで
まとめるものの、見にくかったりしますよね。

このハニカムパーテーションがあるだけで
小さな物にも一つ一つ場所、お部屋が出来ることで引き出しを開けた時に一目で分かるので取りたいものが取り出しやすいんです!

C531C4C4-5B44-4FE1-B597-CD03B298F7F8

そして、1つ1つ場所があるので全く散らからずリバウンドしないんです。
どうしても最初は綺麗に収納しても仕切りが無いと積み上げられてしまったりして、バラバラ、ぐちゃぐちゃになった事ありませんか?
几帳面な人ならないかな、、
私は大雑把なので後でしよ!って思ってやらない、忘れてるタイプ😂

でもこのパーテーションのおかげでリバウンドはしないです!

0681FBDE-6168-4723-B479-B2A9EAF85F22

畳んでクルクルっと丸めて収納するだけなので綺麗にピシッと畳まなくてもシワにもならず沢山の量でもしっかり収納できます。

32724388-92FF-471F-BC00-B9D74FAF1223

全てをパーテーションにしても良いのですが、私の使ってるチェストはサイドがピッタリではないので、レギンスはseriaのboxで同じように丸めています。

トイトレも本格的に始まり靴下も沢山必要なのですが、ひとつの仕切りに靴下1つはスペースが空きすぎて勿体ないので2,3個入れてます。

 

1AB2D1AC-B73A-40AB-A759-2D03D8965F56

休日に着るワンピースなどは大きさやボリュームがそれぞれ違うので仕切りは無しでそのまま収納しています。

収納サイズに合った服の量をキープする事で
散らかることはありません✨

ハニカムパーテーションは、子供服のみならず大人のベルトなんかを丸めて収納するのにもオススメです。

衣替えもそろそろ!

悩んでた方は試してみてください✨

 

 

 

 

 

 

maki
美容学校卒業後、10年間美容部員として化粧品メーカー勤務。 趣味は海外旅行、一眼レフ。 最近はヨガにハマっている。 結婚後、元々好きだったインテリアを中心に、新米主婦ながら不要な物や時間を排除する事で、家族が日々暮らしやすくする事を目標に、Instagramにてシンプルライフを発信しています。