LIFE

入学準備☆ランドセル置き場を作りました♫

今回はわが家の末っ子の入学準備についてのお話です!
まずはランドセルと学用品置き場を仮にですが作ってみましたのでご紹介します☆

 

 収納場所は吊り押入れの中☆

6041E881-40D2-4A3D-807C-82ABA683E208

 

ここは以前も幼稚園グッズの収納で使っていた場所ですが小学生になっても継続してこの場所を使います!

 ランドセルもロッカー風の収納で☆

2ABCCCAB-ED84-49D3-8067-64B611ABB216

 

以前から幼稚園グッズの収納は何度か紹介させていただきました。

幼稚園グッズは幼稚園のロッカーを真似て作ったのでとても準備や片付けがしやすかったのでランドセルや学用品も同じく今の段階ではロッカー風にすることにしました。

 

 学用品も同じ場所に収納☆

672ABE7F-D1A8-4A73-B021-02F624C19470

わが家は上の子2人が学習机をほとんど使っていないので娘には学習机を買う予定は今のところありません。

低学年のうちは特にリビング学習が主になって来ますし宿題のチェックもしやすいので!

もう少し大きくなって自分の部屋で一人で身じたく出来るようになったら購入を検討する予定です。

ですので学用品もランドセルと同じ場所に収納することにしました。

ニトリのファイルボックスにまとめて入れて行く予定ですが出しづらかったりしたら無印のスタンドに変える予定です。

今はまだ教科書とかはなくおもちゃとかも置いてあるのでこちらはまた追ってご紹介します。

 

 おまけ☆幼稚園グッズは何処へ?

ここにあった幼稚園はグッズは何処へ?

と思われた方、いらっしゃるかな?(^^;)

幼稚園グッズは左側のボックスに少しと後はこちらのIKEAで購入したラックで収納しています!

721FC7D4-7305-42BB-8D15-8BD01785D46D

このラックは小学校に着ていくようのお洋服やアウターを掛けておくように購入しました!

D51E10D9-5EEC-4490-B3D3-2B8FED0E3BD4

棚も付いているので下にバッグなども置けるのでとっても便利です(^^)

 

akane
高校生と中学生男の子2人と小学1年生の3人のママ。 2014年にマイホーム購入をきっかけにホワイトを基調としたモノトーンのインテリアや子供がいても物を少なく無駄のない暮らしをするシンプルライフを目指し始める。シンプルライフをモットーにインテリアや収納、日々の暮らしの1ページをインスタグラムで公開しています。2019年に整理収納アドバイザー1級を取得、現在はアパレル販売員として働きながら整理収納サポートも行なっています。