ジャケット感覚カーディガン
ニット感の無いしっかりした生地に、バイカラーのラインでノーブルな印象。この1着があれば、いつものトップス×ボトムスもたちまち”かっちり仕様”に!
カーディガンというよりもジャケットに近い感覚で着られます。
華やかな印象の白は、スーツに準じた服装が求められる時も活躍してくれそう。
ベージュは、ほどよい華やぎもあり、発表会など、スーツ未満普段着以上のおめかしが求められるシーンにもぴったり!
とにかく万能、そして失敗知らずのネイビー。説明会など、硬さが必要なシーンにも必需品となりそうです。
先輩ママからも推薦の声多し!
テーパードパンツ
一言で「学校に行く日」と言っても、もちろんその内容によってドレスコードの硬さも大きく変わってきますよね。でもテーパードパンツが1着あると、ジャケット、カーディガン、ブラウスなどなど、トップスで調節すればOK。式典から送迎まで幅広い活躍をみせてくれる、心から頼れるアイテムなんです!
やっぱり安定カラーはネイビー。ネイビーの上下でまとめればよりきちんとした印象に。
白ブラウスを合わせれば華やかなシーンにも対応可。その一方でTシャツを合わせればカジュアルシーンもOKという、驚くほどの守備範囲。
シンプルブラウス
カットソーやTシャツではなく、”ブラウス”があると本当に便利。その理由は、ジャケットのインナーになるのはもちろん、そのまま1着でもしっかり様になるところ。きれいめボトムスと合わせるだけで、きちんと感と華やぎがしっかり出るので、1年中活躍してくれます。
インナーにする機会が多いのなら、華やぎをだせる白がおすすめ。逆に校風がそこまで堅苦しくないママも、カジュアルにも着こなしやすそうなホワイトがおすすめです。
ネイビーのパンツと合わせてセットアップのように着られるネイビーのブラウスは、送り迎えママの普段着や、学校説明会のシーンにもおすすめです。