LIFE

eco storeのクレンザーでIHパネルのお掃除♪

あけましておめでとうございます‼今年も皆様に少しでも知って良かったと思って頂けるような情報をお伝えしていけたらなと思っておりますので本年もどうぞよろしくお願いいたします☆

今回はエコストアのクレンザーを購入してみましたのでご紹介します♡

我が家ではクレンザーは欠かせない常備洗剤の一つなのですが、クレンザーはどうにもパッケージがTHEクレンザー‼ のようなものが多くて( ;∀;)

ですがエコストアはご存知の通りフォトジェニックなデザインがおしゃれなパッケージなのでこれは♡と思い購入してみました(*^^)v

 

それではエコストアのクレンザーを使ったIHパネルのお掃除の仕方をご紹介します☆

 

①用意するものはクレンザーとラップだけ☆

お正月で随分汚れてしまったIHパネル。

IMG_7089

IHパネルについた汚れはなかなか落としにくいので汚れている箇所にそのままクレンザーを垂らします。

 

IMG_7090

エコストアのクレンザーは他のクレンザーに比べて水分が多い気がしました。

その分伸びがいいので少量で掃除をすることが出来ました♪

②丸めたラップで汚れている箇所を磨く☆

ラップを丸めてクレンザーをつけた場所を磨きます。

IMG_7092

こびりついた汚れは少し力を入れますが結構簡単に汚れが落とせます☆

 

汚れが落ちたら全体をそのまま磨きます。

IMG_7093

この時ラップが汚れて柔らかくなっていたら新しいものに変えてくださいね。

 

③キッチンペーパーで拭き取り

磨き終わったらまず乾いたキッチンペーパーでクレンザーを拭き取ります。

大体拭き取れたら今度は少し濡らしたペーパーで拭きます。

最後にまた乾いたキッチンペーパーで水分を拭き取ったらこれでお掃除は完了です‼

ピカピカになりました☆

IMG_7094

ピカピカになったので上のレンジフードが反射しています☆

エコストアのクレンザーは洗浄力が良く少量で掃除することが出来ました!

なかなか詰め替えが難しい洗剤なので詰め替えなくてもこのままでおしゃれなエコストアのクレンザーをよかったらチェックしてみてくださいね♡

 

 

akane
高校生と中学生男の子2人と小学1年生の3人のママ。 2014年にマイホーム購入をきっかけにホワイトを基調としたモノトーンのインテリアや子供がいても物を少なく無駄のない暮らしをするシンプルライフを目指し始める。シンプルライフをモットーにインテリアや収納、日々の暮らしの1ページをインスタグラムで公開しています。2019年に整理収納アドバイザー1級を取得、現在はアパレル販売員として働きながら整理収納サポートも行なっています。