
自撮りコラム
“本当に良いもの”教えます!
暑さ・マスク蒸れに負けないアイテムはこれ!
by paku☆chan
ビューティ業界で働くプロフェッショナルたちは、
自宅でどんなアイテムを愛用しているの?
リアルに使っている“本当に良いもの”、こっそり教えてください!
そんなお願いに快くOKをくださった方々8名が、
自撮りで愛用品&使い方をレクチャーしてくれる豪華な企画がスタート!
8回目に出演してくださったのは、ヘア&メイクアップアーティストのpaku☆chanさん。
暑さ・汗・マスク蒸れにも負けない、落ちにくいメイクアイテムを教えてくれました!
蒸し暑い今、そしてもっともっと暑くなる夏…。 メイク崩れが気になりますよね。さらに今はマスクが必須の生活。 顔いっぱいに汗をかいてしまうからやっぱり落ちにくいメイクアイテムは欠かせません! 私が仕事でも、もちろん自分でも愛用しているアイテムをご紹介します!
信頼するアイテム教えます!

アイシャドウ
- ato/one/トーン ペタル リキッド アイシャドウ
伸びよく、ピッタリとまぶたに密着する優秀アイシャドウ。 軽やかなツヤ感と発色がずっとヨレずに続きますよ! - bSHIRO/カレンデュラアイシャドウリキッド
伸ばすと素早く肌に密着して崩れにくい! まぶたを保湿しながら、高発色をキープしてくれるのは嬉しいポイント。 - cLAURA MERCIER /キャビアスティック アイカラー
クレヨンのように柔らかでなめらかな塗り心地。ペンシルのように使っても良いし、載せた後指でぼかせば、 柔らかなグラデーションも簡単に。本当にシワにたまりにくくヨレにくい!
アイブロウ
- d&be/リキッドアイブロウ
汗、水に強い! 本当に一日中しっかりキープしてくれます。 発色も濃過ぎず、薄過ぎず、絶妙発色で自然な仕上がりに。 筆の固さもとても描きやすく気に入っています。 - eCLIO/キルブロウオートハードブロウペンシル
少し硬めの斜めカットのペンシルで、描きやすい!繊細な線から広めに色乗せも簡単です。 肌への密着力がよく、落ちにくいのもポイント。カラーバリエーションも豊富。 - fElegance/アイブロウ リクイッド
程よいツヤ感と透け感で発色します。コシのあるブラシで描きやすく、自然な毛感のある眉になります。 柔らかな印象にしあがるのに、とにかく落ちにくい!

マスカラ
- gCANMAKE/クイックラッシュカーラー
下地、トップコート、マスカラとしても使える優れもの。これを使うとカールは本当に落ちないし、パンダ目にもなりにくい! マスカラが落ちやすい人にはトップコート使いがおすすめ! - hdejavu/塗るつけまつげ ラッシュアップ
細目のブラシで、繊細に毛一本一本に膜のように塗れるので付き過ぎずに、綺麗に均一に塗れる。 落ちにくく、だまにもなりにくいのに、お湯落ちなのも◎。 - iRMK/マットマスカラN
毛足の長短のブラシがしっかり一本一本に絡みついて繊細に塗ることができます。 カールキープ力が良く、ぱっちりセパレートをキープしてくれます! - jWHOMEE/ロング&カールマスカラ
軽い繊維が程よい長さをプラスしてくれて、でもカールもしっかりとキープ。にじみにくい! ブラシのカーブが根本からしっかりまつ毛をあげてくれます! - kLove Liner/オールラッシュマスク<マスカラ>
コンパクトなブラシで塗りやすく、根本からしっかりと持ち上げながらナチュラルな印象に仕上げてくれる。 カールも落ちにくく、ケア効果も嬉しい!
アイライナー
- lD-UP/シルキーリキッドアイライナーWP
コシのある筆で、細くも太くも調整しやすい滑らかな描き心地。にじみにくく、しっかりと肌に密着して、落ちにくい。 油分にも強いのでまつ毛の間に書いてもヨレにくいです。 - mUZU by フローフシ/UZU アイオープニングライナー
高発色、高密着、落ちにくくにじみにくい!ずっとヘビロテしているシリーズです。 筆の固さ、コシが絶妙で細かい部分も描きやすい。夏場も安心の頼れる存在。カラーバリエーションもかなり豊富で、 ベーシックから遊びアイメイクまで幅広く使えます。

信頼するアイテム教えます!
目周りアイテム隠し技
意外と目周りって、瞬きをしたりと動きが活発な部分。 気が付くと油分が溜まっていたり、パウダーを乗せ忘れたりして、ベタつきが残っていることも。 実はそれも、にじみやパンダ目の原因になるんです! そんなベタつきを解消するための、おすすめポアプライマーはこちら。

- nONLY MINERALS/N by ONLY MINERALS
ミネラルクリアスムーザー
アイメイクを始める前に、目の下に、指で少量をすり込みます。透明感もでるのでハイライト代わりにも!
量は本当に少しでOKです。 - oFujiko/油取りモバイル
そのままチップでちょんちょんとのせて、指でよくなじませます。 ファンデーション前に肌に仕込むのはもちろん、アイシャドウを塗る前の目元にも。
汚れをしっかりOFF!
落ちにくいアイテムを使ったら、ポイントリムーバーでしっかりと落としましょう。 こすったりするとは、肌がくすんだり、シワなどの原因にもなるし、まつ毛にも負担が! コットンにたっぷりつけて、まぶたにジュワッとしばらく馴染ませてから、力は入れず滑らせるようにオフしましょう♪

- pBifesta/うる落ち水クレンジング アイメイクアップリムーバー
本当によく落ちるのに、しみたりベタついたりしないのがお気に入り! さらにコスパ良しで最高のアイテムです!

Three PEACE所属。女性誌、美容誌のほか、女優・アーティスト・タレントのヘアメイクを手掛けるなど幅広く活躍。 繊細なメイクテクニックとトレンドをミックスさせる感性で、一人一人の美人度を更新する理論派のヘアメイクに定評がある。