INDEX
コンセントタップを有効的に☆
コンセントタップは延長コードのようにコードが付いているもの〈たこ足配線と呼ばれるもの〉を使っている方は多いと思いますが意外と有能なのがこのコンセントに直接取り付けるタイプのものです!
これならコンセントに近い場所に置いている物ならコードを伸ばさずに差し込んで置けるので無駄にコードを伸ばさなくても良くなります♪
専用クリップでコードを束ねる☆
配線が絡まったりするのを防止するにはコードごとにまとめておくのが一番だと思います!
あまってしまった長さのあるコードはこういったコードをまとめる用の専用のクリップ等を使うとコードが絡まるのを防いでくれます☆
長く伸ばすコードは固定する☆
コンセントと機械の位置的にどうしてもコードを長く伸ばす場合はこういったコードを挟んで固定できる物を使って壁やテレビボードの裏などに固定するとコードを伸ばしてもスッキリとします!
こちらは両面テープで固定しているので場所を変える時にも簡単に外せます☆
日常的に使わないコードはしまっておく
テレビやインターネットのケーブルなど常に差し込んでおかなくてはならない物以外のコードは使い終わったらその都度抜いてしまっておきます!
これもコードのゴチャつきを防ぐには大事な事だと思います!!
テレビボードやパソコンデスクなどを選ぶ時は配線整理のできる物をチョイスする☆
これは今後テレビボードやパソコンデスクを買い替える予定のある方限定になってしまいますが、もしそういった予定がある方はコード類をまとめられるものを選ぶとスッキリした配線整理ができると思います♪
我が家のテレビボードは楽天で購入した物ですがコンセントタップがそのまますっぽりと入れられるのでかなりスッキリと見せる事が出来ています♡
このテレビボードに決めたのはこの配線ポケットが付いていることが決め手でした♪
今回ご紹介したコードの整理グッズはすべて100円ショップのキャンドゥの物です。
この他にも色々と配線整理に使えるグッズが100円ショップにはありますので配線のゴチャゴチャにお悩みの方はぜひ試してみてください☆