FASHION

今年のワンピはこう着る!「ワンピース×パンツ」コーディネートスナップ

もはや王道になりつつある[ワンピースとパンツ]のレイヤードスタイル。

どのワンピースとどのパンツを合わせればいい?
どんなワンピースにも合うパンツってあるの?
手持ちのワンピースでも挑戦できる?

すでにマスターしている人もそうでない人も、今年のルールをおさらいしましょう!

レイヤードしやすいワンピースは?

MOW0120F0065_pz_a001

もはやパンツとレイヤードするためのデザインと言っても過言ではないのが、サイドスリットの入ったデザイン。

MOW0120F0065_pz_a008

なかにはこうしてファスナー付きでサイドのスリットの深さを変えられ秀逸な1着も!パンツのシルエットに合わせてベストなバランスに変えられます。

 

FID0120F0043_pz_c101
カーディガンデザインのワンピースは、前を閉じても開けてもパンツとの相性が抜群。

FID0120F0043_pz_a023
さらにタイトなシルエットはワイドなパンツともスキニーとも好相性、そのうえ色合わせを選ばないニュアンスカラーなら着回し力は最強の域!


どんなワンピースにもあうパンツは?

1000049168

この秋のトレンドである前スリットのデザインは、とにかくワンピースとの相性が最高。裾で抜け感を出してくれるので、シックなカラーリングでまとめても重くなりすぎない。裾に軽さを出してくれるので、全体のバランスアップを図れるのも嬉しいポイント。身長が低めの人にもおすすめです。

 

FID0120F0021_pz_a051
裾のサイドベンツやセンタープレスを効かせた、細すぎず太すぎないシルエットが絶妙。

FID0120F0021_pz_a015

タイトなシルエットのワンピースにも、フレアになった裾のワンピースともバランスが良い、理想的な1本です。ちなみにトップスインのスタイリングも綺麗に仕上がるという、この秋の銘品!


手持ちの主役系ワンピもレイヤードできる!

1000049121
ワードローブに映えるカラーや花柄のワンピースが多い人がお手本にしたいのがこちらのコーディネート。
ワンピースと色のトーンを合わせて、さらにスカートに近いフレアシルエットを選ぶのがポイント。ワンピースの長さを延長する感覚で考えるとボトムを選びやすい!

着用アイテムをチェック

 

USAGI MAGAZINE編集部
USAGI MAGAZINE(ウサギ マガジン)は おしゃれが大好きで、毎日を丁寧に暮らす全ての女性のためのウェブマガジン。 ファッション、メイク、そして親子で楽しめるトピックス…など、リアルなニーズに応えたニュースを毎日配信します。 記事中の気に入ったアイテムは購入も可能。 仕事もプライベートも、毎日をフレキシブルに楽しむ女性たちの、“今すぐ欲しい”を届けます。