FOOD

【簡単レシピ付♡】日々の食事に取り入れたい、おすすめスパイス3選!

様々な栄養素や効果・効能があるスパイス。
一度買ってみたはいいけど、レパートリーが少ない・・使い道がわからない・・
そんな方のために、編集部が選んだ使いやすいスパイス3つを、特徴・簡単レシピを一緒にご紹介します!

香り高い万能スパイス – オレガノ

oregano-321033_640

オレガノは地中海沿岸が原産のシソ科のスパイス。
爽やかな強い香りが特徴で、トマトやチーズととても相性が良くイタリア料理によく登場します。

清涼感のある香りは生野菜にもぴったりですし、その香りの強さからお肉や魚の臭み消しにも!
グリルやソース、スープ、ドレッシング、ピクルスなど何にでも使えるスパイスなんです♡

そんな万能なオレガノの、オススメレシピはこちら

【クミンがふわっと香る♡ロールキャベツ】

herb-996031_640
いつものロールキャベツのタネに、ドライオレガノを混ぜ込むだけで
噛んだ瞬間にオレガノの香りが広がり、いつもよりワンランク上のロールキャベツができちゃいます♪

オレガノには、抗菌・殺菌作用、消化促進やストレス緩和の効果があり、
おいしいだけでなく体にもいいんです!

食べ過ぎちゃった・・・疲れていまいち元気が出ない・・・
そんな日はハーブティーにして、香りを楽しみながら飲んでみてくださいね。

 

食欲そそるスパイス代表! – クミン

tamara-gak-iwo-ItMFK0A-unsplash

カレーのメインスパイスとしてもお馴染みのクミン。
刺激があり食欲をそそる、エスニックな香りが特徴です。

クミンはビタミンを豊富に含み、抗酸化効果、コレステロール改善効果など
嬉しい効能たっぷりで体に良いスパイスなんです!

スパイスカレーやエスニックな料理じゃないと使いにくい・・・
そう思って手が出ない方にオススメのレシピはこちらです!

【お箸が止まらない!きゅうりのクミン和え】

107750_s

たたききゅうりに、お好みの量の塩と、ひとつまみのクミンパウダーを和えるだけの簡単レシピ!
さっぱりしたきゅうりに、クミンの香りの塩梅がとてもおいしい♡
簡単なのに病み付きになっちゃいます!

他にも、豚汁の具材を炒める時に小さじ1杯加えてエスニック風の味付けや、
焼きそばやハンバーグに加えてもよし!
買うときは、使いやすいパウダータイプがオススメです。

先程ご紹介したオレガノとチリパウダーと合わせると、メキシカンスパイスミックスにもなるので、ぜひ一緒に揃えてみてくださいね。

 

鮮やかなイエローで見た目も良い♡ – ターメリック

turmeric-3089308_640

二日酔いに効くウコンとしてお馴染みの、ターメリック。
強い黄色で着色するのが特徴で、ショウガ科の植物ですが強い香りや辛味はありません。

アルコールの分解を促進する肝臓機能の向上はご存知の通りですが、
ターメリックは整腸作用や抗アルツハイマー作用、抗がん作用も期待できる
毎日の食事に取り入れたいスパイスなんです!

バターとターメリックパウダーでご飯を炊き、カレーと合わせるターメリックライスはもちろん
野菜たっぷりのスープに小さじ一杯入れるだけの、鮮やかで栄養価の高いスープもおすすめです♡

もっと手軽にターメリックを取り入れたい方には、こちらのレシピ!

ゴールデンラテ

drink-3492107_640

寒い季節にホッとする、黄色が可愛いミルクラテです♡
マグカップにターメリックパウダーをひとつまみ、小さじ一杯のハチミツ、牛乳を入れて温めるだけ!

シナモンパウダーもふりかけて、チャイのように飲むのもいいですね!

 

今回は3種類スパイスのご紹介でしたが、
効果効能もたっぷりで、手軽に取り入れることのできるスパイスがまだまだたくさんあります!

ぜひこれを機会に、スパイスレシピに挑戦してみてください♡

USAGI MAGAZINE編集部
USAGI MAGAZINE(ウサギ マガジン)は おしゃれが大好きで、毎日を丁寧に暮らす全ての女性のためのウェブマガジン。 ファッション、メイク、そして親子で楽しめるトピックス…など、リアルなニーズに応えたニュースを毎日配信します。 記事中の気に入ったアイテムは購入も可能。 仕事もプライベートも、毎日をフレキシブルに楽しむ女性たちの、“今すぐ欲しい”を届けます。