FOOD

ワックスフードラップでエシカルライフ入門<APIARY MADE>

私ラップを多用してしまう料理方法で。

いつも罪悪感がありました。

子供のころ一緒に暮らしていた祖母は、ラップをふきんのように洗って何度も繰り返し使っていたのを見ていたからなのです。

オーガニックの㏚をしている友人から教えてもらったエコラップ!

P1470502 (2)


Apiary-Made(アピアリーメイド)

ハンドメイドビー

3200円


P1470501 (2)

オーガニックコットン布(GOTS 認証)にオーガニックミツロウとオーガニックホホバオイル、天然樹脂を使って⼿作りされた⽣分解性100%の⾷品⽤ラップで、何度も洗え約1年使⽤できるミツロウラップです。

ミツロウには天然の防腐抗菌作⽤があり、また⾷品の結露を防ぐため、野菜や果物の劣化スピードを下げる作⽤もあるなんて。おばあちゃんのプラスチックのラップのを洗う方式より安心、安全。

P1470505 (2)

アピアリーメイドは他のブランドよりミツロウ量をたっぷり使⽤しているので、抗菌機能も高いと説明を受けました。

水洗いしていると、このごわっとした感じがとれ柔らかくなるんだとか。

P1470506 (2)いつも「おばあちゃんごめんねー。」と思いつつラップを捨てていたので、呪縛から解放されたよう。

大切に洗って使います。

昔の生活様式に見習うことって多いです。

P1470500 (2)

 

 
 
椿原順子
アクセサリーブランドsteadybyccデザイナー、女性ファッション雑誌モデル、オーガニックコスメコンシェルジュ、インスタグラマー、高校生男子の弁当かあちゃん。 オーガニックコスメの知識が深く、その人の悩みにあったコスメのアドバイスをしています。