LIFE

セリアのポーチをおしりふきポーチにリメイク★

今は百均にも沢山可愛いポーチがありますよね!セリアに寄った際、ラミネート加工されたポーチがあったので、おしりふきポーチをハンドメイドして見ることにしましたー★

ハンドメイドとは言っても簡単過ぎてハンドメイドと言っていいのかどうか分からないレベルですが(笑)

簡単過ぎるので是非作ってみてはいかがですか★

 

まず、材料は
〇好きなポーチ
〇定規
〇ビタット(ウェットティッシュの蓋に付けるもの)
※100均にもあります★
〇ハサミ
が、あれば出来ちゃいます★

IMG_5318 copy

 

まずポーチの大きさを測り、ビタットを付けるため真ん中に印をつけ、カットしていきます!
実際に、ビタットを置き、バランスを見た方がいいですね!

IMG_5317 copy

カット出来たのがこんな感じ。

ここにビタットを貼り付けます★
こちらのビタットは裏がシールになってるので
専用接着剤なども不要!
強く引っ張らない限り取れませんよ!

IMG_5319 copy

 

モノトーンにミッフィーのビタットがとっても合いますね★

さぁ!おしりふきシートを入れてみます★

IMG_5316 copy

 

蓋を開けるとこんな感じ★

ビタットが乾燥を防いでくれるので
元々付いているシートは剥がして使えます!

ポーチもマチが無いタイプですが、
ラミネート加工してあるポーチなら
どんなポーチでも同じように作れますね★

カットするだけでオリジナルのポーチが作れちゃうので是非作って見てください★

ウェットティッシュケースとしてもオススメです!

maki
美容学校卒業後、10年間美容部員として化粧品メーカー勤務。 趣味は海外旅行、一眼レフ。 最近はヨガにハマっている。 結婚後、元々好きだったインテリアを中心に、新米主婦ながら不要な物や時間を排除する事で、家族が日々暮らしやすくする事を目標に、Instagramにてシンプルライフを発信しています。