LIFE

ちょっとひと手間!突っ張り棒の強度を上げる方法☆

以前に書かせていただいた娘の幼稚園グッズの収納!今回はその続編になります!制服を掛けていた突っ張り棒が重さで落ちて来てしまったのでひと手間加えて強度を上げてみました♪

今回使ったのはダイソーで購入したソフトレザーとネジ☆

今回はダイソーで以前に購入してあったソフトレザーを使用しました!

IMG_9126[1]

掛ける物の重さが結構ある場合は本物のレザーを使うとさらに強度が増すと思います(^^)

 

ネジはカラーボックス棚板から貫通しない程度の短めのネジを選んでください。

 

レザーを5センチくらい幅でカットする☆

レザーを幅5センチくらいでカットします。

IMG_9127[1]

それをさらに半分くらいの長さにカット。

IMG_9128[1]

この辺の長さは掛ける場所に合わせて図ってカットしてくださいね☆

2つ折りにして棚板にネジで固定する☆

突っ張り棒を付けたい位置に合わせた場所に2つ折りにしたレザーをネジで固定します!

この辺はちょっと力を入れたり大変かもしれません( ;∀;)

2つつけるとこんな感じになります!

IMG_9129[1]

 

棚板をカラーボックスに戻し突っ張り棒を通して完成です!

 

突っ張り棒を固定してちょうどの位置で突っ張り棒を通します!

IMG_9130[1]

 

これで幼稚園の制服くらいなら落ちてくる事はなくなりました♪

IMG_9131[1]

 

今回ご紹介した方法はひと手間かかりますが突っ張り棒が落ちてしまうイライラからは解消されるのでカラーボックスに突っ張り棒を付けている方は是非やってみてください♪

akane
高校生と中学生男の子2人と小学1年生の3人のママ。 2014年にマイホーム購入をきっかけにホワイトを基調としたモノトーンのインテリアや子供がいても物を少なく無駄のない暮らしをするシンプルライフを目指し始める。シンプルライフをモットーにインテリアや収納、日々の暮らしの1ページをインスタグラムで公開しています。2019年に整理収納アドバイザー1級を取得、現在はアパレル販売員として働きながら整理収納サポートも行なっています。