LIFE

冷蔵庫の自動製氷機のパイプ洗浄!?

家の中にあるもので、カビの温床といえば?!ご存知ですか?

1位、観葉植物の土
2位、冷蔵庫の自動製氷機 なんです!!!

考えたら恐ろしいですよね。。
製氷機もお手入れを怠ると、カビの氷食べてることになるなんて!!!

でもお手入れも簡単なんです★

是非参考にしてみてください~!

 

理想的なのは1週間に1度は製氷機掃除をする方がいいそうです。

我が家では、外せる部分は全て外して、
約週に1度は重曹とクエン酸で掃除しています。


ただ、冷蔵庫の中のパイプまでは外せず、、
気になっていたので、コチラを使ってみました★


IMG_6624 copy

こちら、3回分で498円なのでコスパも優秀!

食用のクエン酸なので口にする氷も安心の成分です。

IMG_6625 copy

専用の粉末をタンクに入れて、自動製氷するのみ★
行う際は付属の誤飲防止のシールをタンクに貼って下さいね!


本当簡単!
放置してれば簡単に掃除が出来ます(笑)


IMG_6626 copy

パイプ洗浄しながら、氷が作られていきます!

ピンクの氷が可愛いので(笑)
小さなお子様がいる家庭は
誤飲しない様に気をつけて下さいね!

IMG_6716 copy

透明の氷になるまで放置して完了★!

心無しか、氷の透明感が違ってます、、
これからの季節、氷を使う頻度も高くなると思うので、是非真夏になる前にやってみることオススメします★

https://room.rakuten.co.jp/piyoko43/items#!preview

氷キレイはこちら↑

 

maki
美容学校卒業後、10年間美容部員として化粧品メーカー勤務。 趣味は海外旅行、一眼レフ。 最近はヨガにハマっている。 結婚後、元々好きだったインテリアを中心に、新米主婦ながら不要な物や時間を排除する事で、家族が日々暮らしやすくする事を目標に、Instagramにてシンプルライフを発信しています。