LIFE

ハッカ油で虫よけスプレーを作ろう♫

あの、爽やかな香り♪
ハッカの匂いって暑い夏にスゥ~っと
清涼感があってとっても病みつきになる匂いです♪

そんなハッカの香りは色んな虫は苦手なんです♪
清涼感がありながら、虫除けになるなんて
利用しない手はない!

簡単に虫除けスプレーが作れたり、色んな活用法があるので我が家で行ってる方法を
お伝えさせてください★

IMG_7021 copyこちらのハッカ油。
見かけたことある方も多いと思いますが、本当に色んな事に活用出来るんで常に2,3本常時しています♪

 

【ハッカ油の効果】
★抗菌作用
なので、掃除に使うのもオススメ
★覚醒作用
神経を落ち着かせたり、
ストレスや眠気にも効果が。
★虫除け効果
ほとんどの虫はハッカの匂いが嫌いなので、
殺虫効果がある
★消臭効果
消臭やミントの香りが芳香剤の役割に
★清涼感
真夏は浴槽にハッカ油垂らして
お湯に浸かるとスゥーっと汗も引きます🙌


【我が家のハッカ油の使い道 】
❶害虫予防として玄関などに、
塩に4,5滴垂らして置いておく。我が家は岩塩で。
Gは髪の毛ですら食べると言われてるけど
唯一嫌がるのが塩らしいのです。
匂いは消えるので匂い無いなーと
気付いたタイミングで再度

❷排水口に水と一緒に流すと配管の臭いも気にならない

❸真夏はお風呂に垂らす事も

❹配管に水と一緒に流すと香りも良い

❺生ゴミにスプレー

❻水ピカ に混ぜて床の拭き掃除にも

❼窓を開けた時に網戸にハッカ油スプレーをする


【ハッカ油スプレー作り方】
◎ 用意する物
▪無水エタノール(10ml)
▪ハッカ油(20~40滴)
▪精製水(90ml)
▪スプレー容器

①無水エタノール10mlとハッカ油20~40滴を
良く混ぜ合わせる。
②スプレーの容器に移し、
精製水90mlを加え良く振って混ぜ合わせる。
③使用する前にも良く振って使う
. ※必ず無水エタノールにハッカ油を混ぜて油を溶かす。
水とハッカ油にしてしまうと混ざりにくくなる⚠️
使用期限は約1週間から10日 ※しっかり虫除けをしたい時は
ハッカ油の濃度を上げる。


【ハッカ油水周りお掃除スプレーの分量】

無水エタノール…10ml
ハッカ油…2~3滴
精製水…480ml
クエン酸…ティースプーン1杯
トイレや浴室などにオススメ♥


IMG_7022 copy

岩塩(塩)に毎日、ハッカ油を垂らすだけで
玄関もいい香り♪
そして虫除けやg除けになるので
夏場は常備してみてはいかがですか?

 

 

maki
美容学校卒業後、10年間美容部員として化粧品メーカー勤務。 趣味は海外旅行、一眼レフ。 最近はヨガにハマっている。 結婚後、元々好きだったインテリアを中心に、新米主婦ながら不要な物や時間を排除する事で、家族が日々暮らしやすくする事を目標に、Instagramにてシンプルライフを発信しています。