梅雨のヘアケアの鍵・その1【スカルプケア】
髪の悩みの対策は髪の毛に目が行きがちですが、まずは健康な頭皮(スカルプ)づくりが大切です。どんなにいい種を蒔いても、土壌の状態が悪ければいい作物は育ちません!頭皮の汚れを落とす時に、血行促進もかねて地肌をマッサージしながら洗うことを意識しましょう。べたつきが取れて血行が良くなると頭皮のむくみが改善され、頭の軽さがやみつきになりますよ♡
【uka】Scalp Cleansing Deep & Light Mini
ukaのスカルプケアシャンプーは、髪や肌と同じ洗浄成分を配合していて肌や髪に優しく毎日使えます。頭皮のベタベタをしっかり除去するので、プレシャンプーとして使えば泡立ちUP!髪の根元からふわっと立ち上がるので梅雨時期の印象も軽やか。ユーカリ・ミントの香料にティーツリーを加えているので洗い上がりの爽快感は間違いなし!一緒にマッサージブラシを使えば効果絶大です。
梅雨のヘアケアの鍵・その2【インバスケア】
毎日のシャンプー&コンディショナーで、日々受ける髪のダメージを修復し、キューティクルを正常に保つことで、髪内部の水分バランスが良好な状態を作ることが出来ます。
お風呂の中では、お肌と同様に、頭皮の毛穴やキューティクルが開きやすくなりヘアケア商品の成分が浸透しやすくなります。丁寧に洗うと同時に、ヘアパックやトリートメント後に蒸しタオルなどで髪を包めば浸透力UP。より効果を実感するハズです。
【ele cuir】グロッシー&スムースコンディショナー(L&F)
【ele cuir】のシャンプー&コンディショナーは、健やかな頭皮を保つ為に必要な常在菌の環境(美髪フローラ)や、油分・水分のバランスを整え、ダメージを受けた髪には補修成分が“ひたひた浸透”。使い続けることで、土台からハリやコシがあるツヤ髪に導いてくれます。ブーケを抱えているような癒し効果抜群の精油の香りも女子にはたまりません♡
髪がサラサラになるとCosme Kitchenで大人気の【La CASTA】ヘアマスク48Nが、香りやパッケージはそのままに、ハリ・コシ・ツヤ感がパワーアップしてリニューアル。傷んだ髪を内部から補修・保護する新成分を配合しているので、お風呂で贅沢ケアをしたら梅雨時期の悩みなんて吹っ飛びます♡
梅雨のヘアケアの鍵・その3【アウトバスケア】
お風呂上がりのトリートメントは、髪をコーティングしドライヤーの熱や摩擦から守ってくれる【守】と、寝ている間にトリートメント成分をじっくり浸透させる【攻】、攻守どちらも叶えてくれます。梅雨時期の頭皮の『生乾き』状態は、雑菌を繁殖させてトラブルに繋がりがちです。へアオイルなどで髪を守りながら、ドライヤーで頭皮をしっかり乾かすことも無用のトラブルを防ぐコツです。
湿気でべたつくのに、さらにオイルを使う事に抵抗を感じる人も多いハズ。
Ukaの『レイニーウォーク』はその名の通り、雨の日にピッタリのヘアオイル。さらっとしたつけ心地で、しっとりとまとまる髪に導いてくれます。ユーカリ・ミント・モミの香りは雨の森に佇むような爽やかさで、スッキリ気分になりたい梅雨時期にピッタリ。
梅雨のヘアケアの鍵・その4【紫外線対策】
梅雨から夏にかけては、1年で最も紫外線が強くなります。紫外線など夏の髪のダメージは、キシキシした手触りになったり、パサつき・ごわつき、カラーの脱色など、修復不可能な状態に陥ることもあります。肌と同様に、毎日頭皮や髪の紫外線対策を行うことで、ダメージを最小限にとどめ、夏でも美しく光るツヤ髪をキープ出来るのです。
【Acorelle】ヘアオイルミスト (ジャスミン&オレンジ)
毎年夏にHIT商品となるのが、この時期から必須の【Acorelle】ヘアオイルミスト。外出前に使用することで、まとまりやすくツヤ髪を作りながら、紫外線や海など様々なダメージによる乾燥から守ってくれます。ジャスミン・オレンジ・バニラのトロピカルな香りは、リゾート気分でテンションUP♪