我が家ではIKEAに詰め替えているオキシクリーン!
キッチンでも、浴室でも、洗面所でも、
家の外でも\(◎o◎)/!
ツルツルに、真っ白に、ピカピカに!
したいところどこにでも使えますワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
しかも、放置するだけなので
掃除が面倒!擦るのが面倒!
そんなズボラでも続けやすく
放置するだけなのにピカピカ!!
今日は家の外構編をお届けします(^_-)-☆
使い方としては家の中みたいにポイントで
流すのでは無く、外構はガサっと!ジャーー!!
と、沢山流したいところなので!
無印良品の蓋付きバケツがシンプルで
生活感もさほど無く(゜▽゜)
掃除以外にも。
防災グッズとしても一家にひとつは置いておくといいですね☆!
パカッ!!
と開けるとオキシクリーン溶液がバケツパンパン
1つポイントなのが、
外構だと、水を流すと普通に
流れちゃいますよね( •́ .̫ •̀ )
なので、いつもよりも濃いめに作るのがポイント(゜▽゜)
では、こちらをジャーーーっと流しますよ!
こちらはキッチンから外に出る勝手口。
コンクリート部分はよく汚れますね(ノД`)
20分ほど置いてデッキブラシでここは擦りました!
勝手口扉のさんもオキシクリーン流して
デッキブラシで擦る必要もなく撫でただけ!ヨシヨシ(。´・ω・)ノ゙
分別ゴミ箱を置いているのですが、ゴミ出しして
中が汚れたていたら、こちらの中にも
流しちゃってます(゜▽゜)
さて、玄関たたきや玄関ポーチなんかにも
ざばーーーーん!!
一時間程置いてこちらも
デッキブラシで撫でるように軽くシャッシャっと!
水を外に出す感じで。
お天気がいい日はこの時期だと
自然乾燥ですぐ乾きますワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
玄関ポーチも雨だと結構汚れると思いますが
こんな感じでオキシクリーンで
泥汚れなんかもピカーーーン°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
外構にも是非使って見てください(^_-)-☆