LIFE

重曹とクエン酸でナチュラルエコなシンプル掃除♪

重曹やクエン酸、セスキ炭酸ソーダ、などそれぞれ特徴がありますが、比較的安価で今では100均なんかでも手に入りますよね♪
使い方や特徴を踏まえ、簡単なシンプルお掃除を是非ご参考に♡

私が普段使ってるのはこちら。

どちらも食用使用してます( ´ω` )/
食用だと、キッチンなどで口にする物なんかの
お掃除にも使えて、とっても安心です(^_-)-☆

重曹はコストコで売られてるので
かなりの大容量♪

クエン酸は楽天で購入しました( ´ω` )/

D75C3CF7-F338-464D-A458-1336467A3850

簡単に?!
ポイントをまとめてみたので、ご参考まで↓↓↓

★重曹とクエン酸のポイント★
・家中のほとんどの汚れを
この2つだけで掃除できる。

・自然由来で食べられるほど安心に使える。

・とても安価で経済的

重曹:
弱アルカリの性質で、油汚れや手垢などを落とし、研磨作用(水に溶けにくいつぶつぶ)、消臭作用
水道周りの白い汚れ(水道水の中のカルシウムなどのミネラル分が固まった物)や尿石(トイレの黄ばみ等)はアルカリ性の汚れなので、重曹では効果はありません、この場合は酸で溶かす必要があるのでクエン酸を


○酸性の汚れ
・油汚れ
・鍋などのコゲつき
・排水口のヌメリ
・生ごみの悪臭
・茶渋
・湯垢
○アルカリ性の汚れ
・水垢
・石鹸カス
・トイレの黄ばみ(尿石など)
・トイレの悪臭
・タバコのヤニ


クエン酸:酸性の性質で、
水の中のカルシウムが固まった水垢、
石鹸垢などを落とし、除菌効果.


重曹とクエン酸は全く別の性質を持ち
、上手にこの二つを使う事で、
大概の物は掃除出来る。


重曹とクエン酸を混ぜると発泡し
、この発泡作用も掃除に使う事ができる。
重曹とクエン酸を混ぜると炭酸ができ上がり、
その炭酸の発泡が掃除にとても効果的!


○炭酸が効果的な汚れ
・台所のシンクの三角コーナーのヌメリ
・お風呂の排水口
・洗面器やお風呂のイスなどのヌメリ
・便器の水アカ
・窓ガラスなどのホコリ汚れ


★重曹について★
掃除用、食用との違いはどの位精製してあるかの違い
① 薬局方
100%近く精製してある。 キメが細かい。
薬として使う。

② 食用(食品・食品添加物
薬局方ほど精製されてない。 キメはもうすこし粗い。 食品添加物(ペーキングパウダーの代わり等)、野菜・果物洗い、食器・調理器具磨き、その他掃除にも入浴にも使える。

③ 掃除用(工業用)
上記の物程精製はされてないが、多少口にしても全く害はない。 多少キメが粗いのでクレンザーのようにして食器・調理器具・ガスレンジ・換気扇などを磨ける、浴槽・洗面器の湯垢を落とせる。 石けんシャンプーの後のリンス代わりや洗濯後の柔軟剤代わり、入浴剤としても使える。

食用の重曹があれば薬として使う以外の
どの目的にも使える★

★注意★!!!!!
金属や大理石、木製の物を避ける
塩素系とは一緒に使わない

BDBA48B0-3792-43EA-85B0-D90A43BDF364

ちょっと長くなりましたが、、


排水口は、浸け置きとか出来ないですよね!
なので、自分で試行錯誤して、
やってみたのがコチラ♪

重曹をまず、振りかけておき、
後にクエン酸を溶かしたぬるま湯を
かけるという方法(^_-)-☆

これで、ヌメりやすい排水口も
簡単に汚れを落とし、きれいさっぱり♡

B128A14A-F060-444E-BFF3-E31ED1CC3A3C

クエン酸水を流すとすごい勢いで
シュワシュワシュワシュワ~と炭酸の音が
分かり、その発泡した炭酸が汚れを落として
くれている証拠なんですよ(/≧ω\)

重曹は小さじ3杯ほど振りかけ、
クエン酸水は500mlに対して小さじ2,3程。

7BD532DB-F46F-4501-BEFB-6327F03F6039

こちらは洗面台の蛇口です。

蛇口ってあんまりお掃除してないですか?
実はここ、カビの温床なんですよ^^;(恐怖)


カビが沢山あるところで
歯磨きしてるなんて。。。想像するだけで
恐ろしや~~~~~~~((((;゜Д゜)))ガクブル

蛇口は浸け置きが出来るので
何か容器を使って重曹を溶かしておき、
クエン酸をパラパラと振りかけるだけ♪

00D8F233-E11A-4A1B-842A-A056A2EAC060

こちらは重曹を溶かしただけの状態。


これにクエン酸をパラパラすると、、

9E000F16-E60D-468E-B563-85F7DFF07D7F

ほら!
発泡してるのわかりますよね☆

クエン酸をふりかけると
すぐに反応し、シュワシュワ~~~~~~~


面白いですよ☆

これを利用し、食用のものを使えば
炭酸風呂として入浴剤代わりにもなるのですよワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


クエン酸と重曹があれば、
洗剤にも入浴剤にもなり、コスパ最高\(^o^)/


地球環境にも優しく、自身の手肌にも優しく
ナチュラルクリーン始めてみませんか♪


長くなりましたが最後まで
お読みいただきありがとうございました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

maki
美容学校卒業後、10年間美容部員として化粧品メーカー勤務。 趣味は海外旅行、一眼レフ。 最近はヨガにハマっている。 結婚後、元々好きだったインテリアを中心に、新米主婦ながら不要な物や時間を排除する事で、家族が日々暮らしやすくする事を目標に、Instagramにてシンプルライフを発信しています。