FOOD

アレルゲン、グルテンフリーで冬に大活躍な食材「フォー」!

もともと米粉で出来ているフォーはスーパーでも手に入りやすくてアレルゲンフリーで、さらにお財布にも優しくてとっても使えるんです!!

PHO_main01

フォーは、最近では日本でもメジャーな食材になってきていて、スーパーでも購入できるようになってきました。私も大好きなんですが、娘のアレルギーがきっかけで自宅に常備する食材になりました。PHO_02

これは近くのスーパーで私が購入した物ですが、成分を見ても

米粉、タピオカでん粉、米でん粉、食塩

と、本当にシンプルでアレルゲンフリー、もちろんグルテンフリーなので、アレルギーをお持ちな方やグルテンを気にされている方からしたらとってもメジャーな食材です。※メーカーや商品によって成分が違う場合、製造環境でアレルゲンを扱う物を製造している場合もありますので必ずご確認ください

ではなぜ冬に大活躍!といいたいかというと、温かい料理を手軽に、そして美味しく食べたい時にもってこいなんです。使い方はうどんの代わりと思っていただけたらいいと思います。鍋にもスープにもポンって入れてしまえばもう温かいメニューの完成。本当に使いやすくてとっっってもおいしい!

鍋料理や日本のだし、醤油味にもとっても馴染むんです。

PHO_03

鍋のしめ、鍋の次の日にフォーを入れてうどんのようにしたり、豆乳と鶏肉でスープにしたりした時に入れたり、と身体を温めたくて簡単に調理したい時にピッタリ。うどんよりも味もしみ込んでツルツルで食べやすくて、更に魅力的なのは、だいたい小さいかたまりに小分けされたフォーが8個ぐらいに分かれて入って売っているので(1枚目の画像のように)、子供一人分、とか量を調整しやすく、茹で時間も短い のでポンっといれてちょっと待てばできてしまうんです。さらに米粉なのでうどんよりもつるつるっとさっぱり食べられるのもいいです。慣れてきてしまった私と娘はうどんよりもフォー派です。

 

アレルギー対応の麺も我が家には常備していますが、経済的にもやさしくて、更に美味しくて、どこでも手に入るという点ではフォーは本当におすすめ食材です。

 

hirona
フリーランスで活躍するヘアメイクアップアーティストで、一児の母。さらに、趣味であった料理がSNSで反響を受け、2014年からフードスタイリングなどヘアメイクだけにとどまらず、ライフスタイルにおけるトータルビューティーに関わる事を幅広く活動している。また、娘の食べ物アレルギーをきっかけに食についての知識をさらに勉強中。グルテンフリー、マクロビ、オーガニック食材など、アレルギーがあっても家族皆で食べられる豊かな食生活について発信していく。