INDEX
【入浴剤】おススメ4選
入浴剤には、『保温効果』や『新陳代謝を高める』ことで、入浴後のポカポカを持続させたり、しっとり潤いある肌を持続させる『保湿効果』が期待されるものが多くあります。
香りに癒されながら身体もスッキリ温まる…日頃のバスタイムを、自愛の贅沢時間に変える【入浴剤】のおススメアイテムをご紹介します。
1)希望に満ち溢れる新しい年を想いカウントダウン【SHIGETA】ホープ バスソルト
12月1日発売、【SHIGETA】のバスソルト『HOPE』。
純度の高いヨルダンの死海の塩を使用した保湿力が高いバスソルトは、身体を芯から温めて、肌をしっとりと柔らかく導いてくれます。
「高揚感高まる香りのモクレン」、「純白な優しさに包まれるかのような香りのスペアミントとオレンジ」、「クリエイティビティが際立つ香りのグレープフルーツ」、「エネルギッシュさを刺激する香りのジンジャー」がバランス良く調和。
色々なことがあった1年を振り返りながら、
『HOPE=希望に満ち溢れる新しい年』へのカウントダウンをしたくなるようなバスソルトです。
2)バラの香りに包まれる贅沢な時間は女子の憧れ【ROSE LABO】ローズバスソルト
埼玉県深谷市の自社農園で栽培した農薬不使用の“食べられるバラ”をふんだんに使用した天然由来成分100%のバスソルト。
”食べられるバラ”を乾燥させて、ドイツ北部の約700mの深い地下から採掘された透明度の高いクリスタル岩塩とブレンド。
おうち風呂がバラの香りと花びらで、一気に優雅なバスタイムへ♡
お姫様気分を満喫です♪
お掃除が楽になる、巾着付きなのも嬉しいポイント。
1回分はちょっとしたプレゼントにおススメ♡もちろん巾着付き。
3)身体のコリをほぐして巡る身体へ【WELEDA】アルニカバスミルク
「アルニカ」は、欧米では外傷や打撲等に軟膏やクリームとして古くから活躍している成分で、家庭の薬箱の定番品とも言えるほど多くの人に愛されています。
そんなアルニカを配合した【WELEDA】のバスミルクは、凝り固まった筋肉をじんわりほぐし、ず~んと重い肩こりや脚や腰のだるさが軽減すると好評です。
入浴だけでなく、温タオルを腕や肩などに置いて温める『湿布浴』や、足や手だけを少し熱めのお湯に浸して温める『部分浴』に使うのもおススメ♪
身体を芯から温めて、ほぐしてくれる冬にピッタリの入浴剤です。
4)年末に心身を浄化してピカピカな2022年を迎えたい【おいせさん】風呂神玉(蜂蜜)
大正元年に松坂で創業した最高級の国産蜂蜜で有名な水谷養蜂園のハチミツの甘い香りや、グレープフルーツ、オレンジ、ゼラニウム、ベルガモットの天然エッセンシャルオイルを配合した繊細な香りが心に染みます♡
お湯をまろやかにしてくれる炭酸水素Naを配合した入浴剤です。
1回分が880円(税込)と、贅沢な入浴剤ではありますが、年末のご褒美として、1年溜まった邪気をしっかり浄化してから2022年を迎える…なんていうのもいいですね♪