まずは、メラミンスポンジを軽く濡らしてから
トイレタンクの水受けを洗います!
メラミンスポンジはご存知の方も多いと思いますが
硬質のメラミン樹脂なので、
使う場所には注意しなくてはなりません。
例えば、柔らかい樹脂で塗装されたもの、
ツルツルしたプラスチック面、
漆器、絵や文字がプリントされたもの、
車の外装、木製製品などには使わないでくださいね( •̀ .̫ •́ )✧
トイレの中などにも使うと塗装が剥がれて
汚れが付きやすくなったりもするので
中には使わないようにご注意を!
家族が寝る前、トイレ掃除を終え、
トイレタンクに重曹を1/2ほどたっぷりと
ふりかけます。
蛇口部分は水垢がたまってしまっていたので
クエン酸水をキッチンペーパーに、ひたし、クエン酸パック。
乾燥しないようにラップを巻いて
乾燥を防いでそのまま就寝(-_-)zzz
翌朝水を流せば、トイレタンク内もスッキリします♪
私はちょっと間が開いてしまったので、
クエン酸水を流し込み、タンク内も
発砲させ汚れを落としつつ、カビ予防も出来るようにして、トイレの大掃除も終了です\(´ω` )/
簡単なので、是非真似して見てくださいね(*^^*)