まな板の収納場所は意外と難しい
「まな板ってどうやって収納してる?」とよく聞かれるので
きっとまな板の収納にお悩みの方って多いのかな?と思います。
わが家で使い始めたまな板は大きいのに折りたたむ事が出来るので収納場所も省スペースで大丈夫なんです♡
折りたためるまな板
こちら普通のまな板に見えますよね?
でも実は折りたたむ事ができるのです!
収納場所も選ばない!
おりたたんで収納できるのでこんなスペースにも収納できちゃいます♪
そこそこに大きいので使いやすいのに収納コンパクトはとっても嬉しいです❤️
食材がこぼれない!
さらに、曲げたまま食材を運べるのでフライパンや鍋に入れる時にこぼれ落ちないねです!!
これとってもポイント高いです!
実は大きさより何よりここに惹かれてこのまな板にしたんです♡
実際使ってみるとわかりますがかなり便利です。
自立するので立てたまま乾かせる!
さらに、自立するので立てたまま乾かす事が出来ます!
自然乾燥派さんにもおすすめです♡
食洗機も使用可能ですが低温コースでの使用がおすすめです。
マットな質感で見た目もオシャレなのでカッティングプレートとしても使えます♪
こちらはhtagのカッティングマットです♡
便利そうだなーと思っていただけた方は是非チェックしてみてくださいね♡