LIFE

エアコンの中のお掃除出来てますか?

今年の夏も暑かったですよね。
もちろん、どこの家庭もクーラーでひんやり過ごしたのでは無いでしょうか?

クーラーを使っていた夏場からそのまま冬に暖房を入れると、夏場に発生してしまったカビが部屋中に充満してしまうんです。
ご自宅のエアコン是非覗き込んでみてください。

必ず風が出てくるところの奥に黒い斑点無いですか?
それが、そう。
カビなのです、、エアコン
のカビは防ぎたくても中々防ぎようがありません。


暖房を入れるまでに、エアコンの掃除をすれば問題ありません★
我が家のエアコン掃除の実態をご紹介します★

 

エアコンのフレームです。
外してみると黒い斑点が。
上の部分にもカビがありました。。

エアコンの取り付けている位置にもよると思いますが、我が家ではエアコンと天井の隙間はほぼない状態で外さないと拭くことは出来ないので外して、浴室でお掃除です。

 

28BF21E8-8EA5-43BD-99CF-CE5F8A654743

浴槽にオキシ漬け!
エアコンのフレームは大きいので浴槽に浸け置きすれば、浴槽も綺麗になり一石二鳥!

しっかりオキシクリーンを泡立てて
エアコンフレームを浴槽に投入!

 

82A4E839-8773-4602-B0EC-D63A12F265A0

一晩オキシ漬けをし、あとはしっかり乾かしましょう!

カビが取れてない場所があれば、やはりカビ取り剤が手っ取り早いです。
私も一部取れていなかったので、カビキラーを使用し、数時間後には真っ白になりましたよ★

 

2B885914-46A8-4BF1-ACCF-3EAA57606725

次はエアコン内部。
エアコン内部は、水を流す形になるので、しっかり養生して下さい。
ホームセンターにエアコン用の養生テープが売られています♪

エアコン内部にも部屋の埃が溜まっていると思うのでまずは掃除機で埃を吸い取ります。

A4334430-579B-454A-83B3-FCCC4C7FB3A6

使うのはコチラ。
エアコン掃除専用クリーナーです★

F9DD0034-C175-47A2-BB21-1B42253B9016

直接シューっとスプレーしていき、カビや汚れがどんどん流れていきます。
この部分の水は外のホースに流れ出て行きますので
気にせずひたすらスプレーして流していきましょう!

59161C9C-B22A-4B51-A59F-5F3C8E1A9E4C 643046B3-83E3-456F-BE5C-625CA8C6064A

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒い斑点沢山見えますね、、
ここは、中々届きにくく、手が入らないので我が家はケルヒャーのスチームクリーナーを使って高温スチームで汚れやカビを浮かせ、歯ブラシで擦りました!
歯ブラシはもちろん使い古しで★B45942CB-EF74-4F9F-8944-985F644F4DF2

あの黒い斑点が無くなりました!

これで安心して冬のエアコンも付けることが出来ます★
エアコン掃除も依頼するとかなり高額ですよね、、
結構簡単に出来るので是非トライしてみて下さい!

 

70EB2EDF-6576-4189-BA26-355167668B7C

 

 

 

 

 

 

 

 

 

maki
美容学校卒業後、10年間美容部員として化粧品メーカー勤務。 趣味は海外旅行、一眼レフ。 最近はヨガにハマっている。 結婚後、元々好きだったインテリアを中心に、新米主婦ながら不要な物や時間を排除する事で、家族が日々暮らしやすくする事を目標に、Instagramにてシンプルライフを発信しています。