2年前の我が家。
このようなハイカウンターだったんです。
この大理石調は、カッティングシートを貼ってるだけなんです★
元々はこちらです。
元々はこちらのハイカウンターは大工さんが作ってくれたもの。
そのハイカウンターを半分にカットして、天板を繋げて長方形にしたものなのです。
この上にカッティングシートを貼って、
好みの色にしています。
やり方はとても簡単✨カッティングシートをテーブルのサイズに合わせて置き、カットしてきます★
コツは、水に1滴洗剤を加えたものをスプレーして、カッティングシートを貼りやすくする事★
こうすることで、大きなカッティングシートでも何度も貼り直しがきくので、綺麗に仕上がります。
スクレーパーをタオルで包み、空気を抜いていきます!
ここでもスプレーをして、滑りを良くします。
真ん中から外の空気を抜いていきます★
あと、角はハサミを入れて、テーブルの大きさに合わせて貼ります。
カッティングシートはこの様に貼り変えるだけで
雰囲気がガラッと変わりますし、表面がサラサラなので拭き掃除もしやすいのも利点✨
カッティングシートも色や柄が沢山あるので、
好きな色で気軽に変えられるのでぜひお試し下さい✨