LIFE

お風呂の水垢はこれで解決!

鏡はちょっと見にくいですが、上の部分水垢で白くなってました。

 

B348336D-C04E-4B1C-82F1-9A6E383F8CCB

浴槽の手すりもこの様、、
面積が広いのでよく目立つ💦

85F41DA1-065F-4244-91FB-1989D5C9CF37

6AF4D86D-2413-445F-A009-7A116914DB22

蛇口回りもこんなに水垢が残ってしまいました。。
そこでこの119シリーズの水垢取りと、

 

100円ショップで買ったダイヤモンドパフ!

8B0F971F-8280-490E-92D1-3B108B58BE07

この、ジェルをダイヤモンドパフに少しつけて馴染ませていき、しっかり擦っていきました!

3DC7ED09-86E4-414C-9CA4-73D93980FCFC

蛇口回りも鏡みたいにピカピカに!


46ABFD34-9E5E-4CBA-8C9C-38FBD564CD24

購入時、説明書が入っており、
説明書によると、鏡の水垢は、ダイヤモンドパフにジェルを塗布し、塗り広げてから3~5分おいた方がいい様なので、5分程おいてから擦りました!

 

853259A2-73D7-4DD3-92E3-69C2F3CF5E45

例えばシンクなどの面積の広い部分は、
ダイヤモンドパフではなく、ラップを丸めた物で擦った方がいいとの事でしたが、私はラップではあまり効果が感じられなかったのでダイヤモンドパフで擦った方が綺麗になった様に思います。

試される方は自分に合った方法で試してみてください★

119シリーズのいい所は、パッケージもオシャレなモノトーンで出しっぱなしでも掃除道具とは分からないほど✨

今はお掃除用品もとてもオシャレな物が多く
インテリアとしても楽しめちゃいます♪

 

 

maki
美容学校卒業後、10年間美容部員として化粧品メーカー勤務。 趣味は海外旅行、一眼レフ。 最近はヨガにハマっている。 結婚後、元々好きだったインテリアを中心に、新米主婦ながら不要な物や時間を排除する事で、家族が日々暮らしやすくする事を目標に、Instagramにてシンプルライフを発信しています。