今回訪れたのはXENIA CLINIC
お肌のたるみや毛穴をケアしたいと思い、SNSで見つけたのがXENIA CLINIC(セニアクリニック)。
予約はLINEやインスタグラムから、日本語でOK。
滞在時間は、メニューに関係なく2~3時間はかかることがあるので、帰国日に予約する人は気をつけてください。
セニアクリニックには2回行きましたが初回は本館、2回目は新館での施術でした。
1度目の本館では到着すると待合室が混んでいて、受付でカウンセリング。
カウンセリングも日本語でOK。予約の際にララピール、インモード、シュリンクを希望と伝えていましたが、実際にお肌を見てもらいながら肌の悩みを伝えると「これは要らない、これをやった方が良い」など的確にアドバイスをしてくれます。
1度目の渡韓で体験したメニューは
カウンセリングの結果、ララピール、ピコトーニング、エクセルV、インモードフォーム、ポテンツァ、シュリンク、モデリングパック、顎下脂肪溶解注射(SNSレビュー特典)を受けることになりました。
荷物はロッカーへ預けて、清潔感のある洗面台へ案内されます。
メイクを落としてから個室へ案内されて、施術スタート!
・ララピール
韓国発の剥離しないピーリング。痛みもほとんどなく、剥離しないのでダウンタイムもほぼありませんでした。肌のターンオーバーを促してくれるから定期的にやるのがおすすめ。
・ピコトーニング
肝斑の人も受けられるくすみケア。個人的には、レーザー特有のパチパチする痛みが苦手でした。
・エクセルV
こちらもシミ、くすみ、毛穴の開き、ニキビ跡などに効果があると言われていますが1回では効果はあまり分かりませんでした。
・インモードフォーマ
RF高周波を皮膚の深部に当てることでコラーゲン繊維を活性化し、肌を引き締めリフトアップ効果があると言われています。ミニFXで脂肪を破壊してフォーマで皮膚を引き締めることでリフトアップ効果が高いとのことで頬を中心に当ててもらいました。
・シュリンク
韓国で人気の超音波リフトアップ機器(ウルトラフォーマー3(HIFU)。たるみが気になると伝えたところ、インモードと合わせての施術を勧めてもらい、口元に当てることにしました。施術できる部位は少なく、目元や口元などの皮膚が薄い部分。
インモードとシュリンクのおかげか、施術後一ヶ月ほど経ってから引き上がったように感じました。
・ポテンツァ
ダーマペンの進化版とも言われるポテンツァは、日本で受けると5~10万円ほど。セニアクリニックでは、11,000円ほどで受けることが出来ました!表面麻酔を塗って待っている時間がドキドキ。一緒に行った友人はあまり痛くなかったと言っていましたが、私は痛かったです。3時間ほど赤みと腫れ、痛みが続きました。こちらも数回受けた方が良いと言われていますが、痛みのため2回目の渡韓時には断念してしまいました。痛みに強い方にはおすすめです。
かかった金額は!?
全て施術して67,000円ほどでした。さらに、空港で免税手続きをすると、少額ですが戻ってきます。
体感としては、ララピールは約7,000円と、日本で受けるよりも半額くらいの値段。ポテンツァが約11,000円というのがとても安かったです!
ピコトーニングやエクセルVは、1回で取れるシミ取りではなく、何度もレーザーを照射しなければいけないのと、日本でも低価格で受けられるため、韓国で受ける必要はなかったかも…!?
韓国で肌管理を考えている方は参考にしてみてください。
SHOP INFO
XENIA CLINIC
住所:ソウル特別市瑞草区江南大路441、4階
江南駅10番出口徒歩4分、新論峴駅7番出口徒歩2分 (CHICOR)4階