【ジオパークとは】 「ジオ(Geo)」は地球や大地、「パーク(Park)」は公園という意味。貴重な「地質の宝もの」やその地域の自然・文化を守り、かつ多くの人に知ってもらう・訪れてもらうことを目的としている。 糸魚川市は「世界ジオパークネットワーク」の審査を通り、2009年8月、日本で初めての「世界ジオパーク」に認定された。
壮大な自然に心奪われます。 もののけ姫に出てくる木霊がいそうな雰囲気です。 (突然すみません、最近もののけ姫を映画館で観たもので、、)
テントを張ります。 少しの間ですがここがわたしの別荘です。 この素晴らしい景色を独り占めしている気分に。とても贅沢な時間です。 目の前にある明星山は約3億年前のサンゴ礁が移動してできた石灰岩の山です。 まさに貴重な地質の宝ものですね。
テントの中をご紹介します。 お気に入りのラグを敷いて、自分にとって心地良い空間にしました。ベッドもあるのでゆっくり寛げます。読書したり、絵を描いたり。日常を忘れて気ままに自由な時間を過ごします。
せっかくのジオパークなので、周辺をお散歩します。 ここは、小滝川ヒスイ峡と呼ばれ、ヒスイの産地として、市民や観光客など多くの人に親しまれている場所のようです。 川の水が冷たくてとても気持ちいいです。
川遊びでお腹が空いてきたので、近くのヒスイ峡フィッシングパークでイワナを釣って、炭火焼きにして食べました。 背中からガブっとかじりつきます。 焼きたては、身がふかふかに柔らかくて最高に美味しい! 身を食べ終わったら、お店の方が残った頭と骨をさらにカリカリに焼いてくれました。 香ばしくて噛むほどにうま味が出てきます。
いかがでしたでしょうか。 ジオパークでの自然を感じるキャンプ。 その土地の歴史や地質を学ぶきっかけにもなりますし、知ることでさらに自然を大切にしようと思えます。 糸魚川以外にも日本各地にジオパークがあるので、私は全て訪れていつかジオパークマスターになりたいです!! 皆さん、おすすめのジオパークがあったらDMください♡
fin
※この記事は昨年の体験記になります。